時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

IT

LINEのリスク

投稿日:

スポンサードリンク



 

ガラケーからスマホに切り替えたタイミングで「LINE」を始めた人も多いようだ。

多くの人がやっているのでLINEの良し悪しもわからないまま始めた人も多いのではないだろうか?

 

かくいう自分も流行を把握する意味合いも含めて多少は使っている。

確かに便利なコミニュケ―ションツールだと思う。

 

災害時には一般の携帯電話よりも繋がり易いとも言われている。

ただ最近のニュースを見ているとあまり頻繁に使うのも考えものだと思う。

 

中国に個人情報が流れてるだけではないからだ。

実をいうとLINEはLINE株式会社が運営する無料のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)だ。

 

ステマの問題点

 

ところでこのLINE株式会社は日本の企業ではない。

親会社は韓国の「ネイバー株式会社」だ。

 

「ネイバー」という検索ポータルサイトを運営している。

日本でいうとYahoo!のような存在だ。

 

さてこのLINEなる会社には気になる噂がある。

 

今週の急騰銘柄を無料公開!

 

実はこの会社の創業者である李海珍(イ・ヘジン)氏は韓国の元国家情報機関の出身と言われている。

だからLINEの情報が韓国側に漏れているという噂が絶えない。

 

もちろん仲良しマダムのランチタイムの打ち合わせレベルの情報なら韓国側に漏れてもなんら問題はない。

ただ今回の東京オリンピック・パラリンピック開閉会式の企画・演出のトップがグループLINEのやりとりが漏洩して辞任に至っている。

 

また以前、ある芸能人の不倫のやりとりのLINE画面が流出したことがあった。

これも結局、情報ソースの出所がうやむやになってしまった。

 

 

今後、自治体のLINE利用は大幅に削減されるだろう。

個人レベルの情報なら韓国側に漏れても構わないという人は続けても良いだろう。

 

でも記録に残したくないのなら電話、記録に残したい内容ならメールを使う方が良さそうだ。

LINEのリスクには要注意を!

 

 

なぜワイドショーの内容は皆同じなのか?

スポンサードリンク



 

-IT

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.