時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

IT

プリントスクリーンとは

投稿日:

スポンサードリンク



 

ホームページを見ているとネット通販の入力方法をわかりやすく説明するために、パソコンの画面をそのまま貼り付けている事を見たことないだろうか?

パソコンの画面を張り付けると現実感があって非常にわかりやすくなる。

 

ユーザビリティー(使い勝手の良い)を意識したサイトだとOS(オーエス=Operating Systemの略、パソコンを動かすための基本的なソフトウェア。一般的にウインドウズやMac osなどが有名)のバージョンごとにこの画像を準備している場合がある。

 

シニアの方々もこの画像を取り込んでワードやエクセルで文章を作りたいと思われた事はないだろうか?

今回はプリントスクリーンで取り込んだ画像を「ペイント」で編集するところまでの方法をご紹介しよう。

 

まず取り込みたい画像を準備する。

とりあえず練習なのでYahoo!のトップページでも構わない。

 

ここで注意なのであくまでも画像で見えている部分しか取り込めないという事だ。

全体を入れたかったらズームアウトする必要がある。

 

しかし現在のYahoo!のトップページは延々したへと標示されるのでこの作業は現実的に不可能である。

ということでズーム無で100%表示で見えているところだけの取り込み作業になる。

 

スポンサードリンク



 

まずご自分のパソコンのボタンの右上段に「PRTSC」もしくは「Print Screen」と書かれたボタンを探してほしい。

基本的にはこのボタンだけ押しても機能しない。

 

機種にもよるのだが、「Alt」ボタンを押しながらもしくは「Fn」ボタンと「Alt」を押しながらボタンを押せば画像をコピーできる。

ここで第一段階が終了だ。

 

次に左下にあるウインドウズマーク(Macの方はごめんない。)から「すべてのプログラム」-「ペイント」とクリックする。

「ペイント」が立ちあがったら「Ctrl」ボタンと「V」ボタンを一緒に押す。

以前にも触れたことがあるが、これは「貼り付け」を意味している。

 

 

これで「ペイント」に画像が貼り付いたと思う。

貼りついていなのであればそれは始めのコピーができていないという事だ。

 

さてペイントの作業に移る。

ペイントもいろいろなバージョンもあると思うのでここで説明するものとは違う場合がある。

ただペイントは非常に単純なソフトなので試行錯誤を繰り返せば必ず作業はできるはずだ。

 

まず不要な部分を削除するために「選択」ツールで必要な部分だけ選択する。

次に「トリミング」をすれば他の部分が消える。

 

後は「名前をつけて保存」すれば完成だ。

ワードやエクセルでドキュメントを作って必要に応じて「挿入」からファイルを指定できる。

 

どうだろう?

思ったより簡単だったのではないだろうか?

スポンサードリンク



 

-IT

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.