時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

三桁国道のうんちく26

更新日:

スポンサードリンク



 

好評の三桁国道、今回は350号から359号まで旅してみたい。

東北地方から関東北部へと南下してきた340番台。

 

350番台はどこに進むのか?

 

国道350号 (新潟県新潟市-新潟県上越市)

国道351号 (新潟県長岡市-新潟県小千谷市)

国道352号 (新潟県柏崎市-栃木県河内郡上三川町)

国道353号 (群馬県桐生市-新潟県柏崎市)

国道354号 (群馬県高崎市-茨城県鉾田市)

 

国道355号 (千葉県香取市-茨城県笠間市)

国道356号 (千葉県銚子市-千葉県我孫子市)

国道357号 (千葉県千葉市-神奈川県横須賀市)

国道358号 (山梨県南都留郡富士河口湖町-山梨県甲府市)

国道359号 (富山県富山市-石川県金沢市)

 

新潟県の地図を開いて国道350号を探しても至難の技だろう。

国道350号を視覚として捉えることができるのは佐渡島の一部だけ後は海上道路になっている。

 

国道351号は主要幹線の国道17号のバイパス的な存在だ。

信濃川の反対側を上っていく。

 

国道352号は総延長およそ330kmにもおよぶ壮大な道だ。

関東に住んでいるのにこの道の存在を知らなかった。

 

終点が宇都宮市にならなかったのが意外だ。

ちなみに上三川町は宇都宮市に隣接する人口およそ3万人の町だ。

 

日産の栃木工場があることで有名である。

スポンサードリンク



 

国道353号は全線開通をしていない。

南は群馬県の草津温泉の東に位置する四万温泉まで北は苗場付近の南側付近までだ。

冬は豪雪地帯で今後の接続は少々難しいのではないだろうか?

 

国道354号は北関東を群馬県高崎市から茨城県鉾田市に至る横断ルートだ。

国道17号、国道4号、国道51号の主要幹線を結んでいる。

 

国道355号は千葉県の北側にある香取市から焼き物で有名な茨城県笠間市を結ぶ。

茨城空港にもっとも近い国道でもある。

 

 

国道356号は良く利用した事がある。

利根川に沿って川の南側を東西に結ぶルートだ。

非常に快適で風光明媚である。

 

国道357号ほど日本人が利用したことのある国道はないと思う。

自分は記憶がないぞという方もいるだろう。

 

それでは東京ディズニーランドに車もしくはバスで行ったことがないだろうか?

首都高湾岸線の下を走っているのが国道357号だ。

東京ディズニーランドに行く方はまずこの道のお世話になっている。

 

国道359号は富山市と金沢市という北陸の県庁所在地を結んでいる。

この二つの街は経済的な結びつきも強く北陸新幹線では「つるぎ」が一日18往復のシャトル運行をしている。

 

国道359号は主要幹線の国道8号のバイパスの機能をはたしている。

350番台は新潟県から北関東をかすめて北陸にまわった。

 

360番台ははたしてどちらに進むのか?

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.