時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

漂白された割りばし

投稿日:

スポンサードリンク



 

日本人は白いものが好きだ。

昔外国人が日本に来て「白い車」が多い事に驚いたらしい。

 

確かに汚れが目立つ「白い車」を好んでのるのも奇特な民族かもしれない。

もちろんその背景にはきれい好きな民族であることもあると思う。

 

そもそも「洗車」が週末の趣味なんて言っているのも世界中で日本人ぐらいではないだろうか?

ところで日本人は使い捨て文化の象徴である「割りばし」にもその白さを求める。

 

でも割りばしが白くて使い捨てだから衛生的であるというのは日本人の大きな勘違いである。

「割りばし」を未使用のうえ紙袋に入っている。

 

 

というのが日本人の割りばしの衛生上の概念だろう。

それではその割りばしを作っているところを見たことがあるのだろうか?

 

またどのような状態で袋詰めをされているかもご存じだろうか?

日本で流通している割りばしのそのほとんど中国で製造されている。

 

中国での割りばしの製造工程を見たら割りばしを使う気がなくなるだろう。

以前ある取引先の担当の人から「割りばしは衛生的だと思うか?」と質問された事があった。

 

この取引先の方は中国の割りばしの生産現場の現状を知っていたらしい。

 

スポンサードリンク



 

中国での割りばし製造の現状についてはYoutubeなどの動画サイトにアップされている。

興味のある方は「中国 割りばし 製造」といれてぜひ検索をして見てほしい。

 

閲覧後は割りばしが使えなくなるかもしれない。

しかしなぜこうも割りばしの生産が杜撰なのか?

 

それは中国国内で割りばしに関する衛生面の基準がないからだと言われている。

そもそも食品があの低レベルである。

 

食器の類など二の次かもしれない。

そして問題は日本人側にもある。

 

それは前述のように頑なに白い割りばしを好む事だ。

日本では白い割りばしが売れると聞くと彼らは手段を選ばない。

 

中国の工場では割りばしに白さを保つために強力な防カビ剤や漂白剤が使用されている。

日本では年間260億膳の「割りばし」が消費されているらしい。

 

そのほとんどがこの中国製だろう。

単純計算をすると日本国民一人あたり年間210本程度は使っている計算になる。

 

あなたもこの危険中国の割りばしを年間210回も口に運んでいる事になる。

普段何気なく使っている割りばしの現実をあなたはどう思うだろうか?

 

なお国産にこだわり日本国内で割りばしを厳しい衛生管理のもとで作っている所もある。

すべてがすべて危険という意味ではない。

 

念のために。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.