時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

業界トップ企業の底力

投稿日:

スポンサードリンク



 

業界を代表する大企業には意外な秘話がある。

例えばカルビーが日本のじゃが芋の収量の一割を購入している事は結構有名な話だ。

 

カルビーはポテトチップの国内でのシェアは断トツの一位だ。

ポテトチップの国内のシェアはカルビーがおよそ70%で小池屋がおよそ20%と言われている。

 

という訳でカルビーはとにかく国産のじゃが芋を確保する必要性がある。

逆の視点から見ればカルビーは日本のじゃが芋生産農家を支えている側面もある。

 

ステマの問題点

 

それだけ日本人がポテトチップを消費している事に驚かされる。

確かにコンビニに行くとポテトチップがひとつの棚を埋めている。

 

日本人はポテトチップが大好きなのだ。

さて深夜から早朝にかけて同じテレビコマーシャルが繰り返されていると感じた事はないだろうか?

 

そうそれはハウス食品だ。

「バーモンドカレー」や「とんがりコーン」のテレビコマーシャルが連続で流れている。

 

果たしてこんな時間にこれらの商品のターゲットとなる主婦層が起きてテレビを見ていると到底は思えない。

実をいうとこの手のテレビコマーシャルは「フリースポットCM」と言う。

 

元証券ディーラーが選ぶ注目銘柄を無料公開!

 

簡単にいうとハウスはスポンサーが付かない時間帯でもテレビコマーシャルを打ってくれる無理が効くスポンサーというわけだ。

フリースポットCMは流した分だけ支払えば良いので非常に使い勝手が良いらしい。

 

ただこの不況下でこの枠にCMを延々と流せるハウスには企業の底力を感じてしまう。

2017年9月のデータを見ると日本のカレールーの国内ブランド別シェアではハウスが上位を独占している。

 

カレーの国内市場ではハウスが約60%、ヱスビー食品が約26%となっている。

いかにハウスが強いのかがわかる。

 

 

40世帯の住む団地が一棟あると必ずどこかの家で一軒は夕飯にカレーを作っているという。

もはや日本の国民食になっているカレーの国内市場の60%を抑えているハウス。

 

これなら広告宣伝費は潤沢にあるだろう。

カルビーもそうだが万人受けをする看板商品を持っている企業にはパワーがある。

 

業界トップ企業の底力だ。

 

 

ドリンクバーの原価

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.