時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

都内の国道すべてが日本橋を起点にしてない

投稿日:

スポンサードリンク



 

東京都内から栃木県の日光に向かうのは国道4号(日光街道)で行くのがセオリーだ。

もちろん一般道をひたすら走って日光に行く人はいないと思うが。

 

ところで国道で東京から日光に向かうもうひとつのルートがある事はご存じだろうか?

それが国道122号線だ。

 

国道16号の起点と終点

 

この122号は東京と日光を結んでいるがその起点はなんと日光市で、終点は東京都豊島区なのだ。

埼玉県民はこの国道122号線に愛着をこめて「ワンツーツー」と呼んでいる。

 

ただしこの愛称が通じるのは埼玉県内だけかもしれない。

沿線には日本初の公害として有名になった足尾銅山。

 

また群馬県に入ると絹織物の産地として有名な桐生市などを経由している。

その後、埼玉県の岩槻市より東北自動車道に寄り添いながら南下。

 

川口市を経て東京都内に入ると北本通りとなり王子駅付近で明治通りと合流する。

そして国道17号との交点である「西巣鴨交差点」で終点となる。

 

そう都内の国道すべてが日本橋を起点にしていない。

それどころか都内が起点となっていない場合もあるのだ。

 

さて日本橋を起点としている国道は7本ある。

これをすべて言えるだろうか?

 

東京にお住まいの方でもなかなか難しいかもしれない。

 

勝率90%以上の厳選した株式銘柄を無料公開!

 

南側から時計回りに国道15号(第一京浜)、国道1号(東海道)、国道20号(甲州街道)、国道17号(中山道)、国道4号(日光・奥州街道)、国道6号(水戸街道)、国道14号(千葉街道)となる。

「ニーヨンロク」の愛称で親しまれている国道246号は日本橋ではなく千代田区の国道20号との交点が起点だ。

 

また川越街道として有名な国道254号は文京区本郷三丁目の国道17号との交点が起点となっている。

都内の臨海部分を通る国道354号(湾岸道路)の起点は千葉県千葉市であり終点は神奈川県横須賀市となっている。

 

 

この他にも東京港から港区芝を結ぶ総延長482mの国道130号。

また羽田空港と大田区大森を結ぶ総延長約3.6kmの国道131号などのいわゆる「港国道」は終点を国道15号の交点としている。

 

ちなみに重要な港湾や空港には単距離でもこの港国道が作られている。

これは東京だけに限った話ではない。

 

国策上の観点から国が管理をしているのだろう。

そうそう国道15号を「第一京浜」と呼ぶが第二、第三はあるのか?いう素朴な疑問が生まれる。

 

国道1号が「第二京浜」と呼ばれている。

また「第三京浜」は東京-横浜間に一般有料道路として存在している。

 

念のため補足しておこう。

 

 

市制施行第一号の36都市とは

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.