時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

ヘルス

年寄りのテレビの音量

投稿日:

スポンサードリンク



 

シニアの皆さんのお宅ではテレビの音量は大きくなり過ぎていないだろうか?

自分はドラマとニュースの音量が大きくなりがちだ。

 

ドラマは特に顕著でセリフを聞き逃すと物語の筋がわからなくなる可能性がある。

そのためついつい音量が大きくなる。

 

ところがテレビコマーシャルになった瞬間にそのに音楽の大きさに驚かされる。

とかく「年寄り」はテレビの音量が大きくなる傾向にある。

 

あまり「年寄り」という言葉は好きではないが自分も確実に「年寄り」に近づいているかもしれない。

ちなみにシニアの皆さんのお宅のテレビの音量はいくつになっているだろうか?

 

メーカーや機種にもよると思うが一般的な集合住宅にお住まいの方だと音量が20を超えることはない思う。

自分も集合住宅に住んだことがあるが思った以上にお隣上下に音が漏れていく。

 

集合住宅では知らない間に音量に注意をしていくようになる。

ところが一軒家に住んでいると知らない間にテレビの音量が25になっている時がある。

 

一軒家ならとなり近所からクレームになる事はないと思うがテレビの音量は普段から気を配ったほうが良いだろう。

視力がこれだけ落ちているわけだ。

 

他の五感が落ちないわけがない。

 

スポンサードリンク



 

しかしテレビのコマーシャルは本当にうるさいと思う。

数十秒の限られた時間に広告をするわけだ。

 

一番手っ取り早いのは商品とそのポイントと社名を連呼する事だ。

BGMとあいまってそれは時に雑音になる場合もある。

 

テレビコマーシャルになった瞬間に自動で音量が下がるテレビを作ったら売れるだろうと思う。

極端にいえば「消音」でも構わない。

 

でもそんなテレビが発売しても広告が出来ないと思う。

テレビがテレビコマーシャルを否定する事はタブーだからだ。

 

 

テレビコマーシャルといえばこのところ理解不能なコマーシャルが多くなった。

シニアの方にもいったい何の広告なのかも不明なテレビコマーシャルが増えたはずだ。

 

どうも最近は「マス(一般大衆)」よりも「コア(中核)」層のみを狙っている節がある。

つまるところ我々シニア世代は狙っていない。

 

その典型がゲームのテレビコマーシャルだ。

でも知らないままにしておくにも癪だ。

 

このサイトのコンセプトは「時代についていくのではなく時代を追いかける」でもある。

理解できないテレビコマーシャルが出てきたらテレビの音量を絞ってネットでググってみるのをお奨めする。

 

スポンサードリンク



 

-ヘルス

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.