時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

超私的中央リニア新幹線の一考察

更新日:

スポンサードリンク



 

つい先日、「甲府市に地下鉄」という記事の中で中央リニア新幹線に触れたところ読者の方から連絡をいただいた。

自分が触れた一文とは次のようなものだ。

——————————————————————————-
さてそのリニア中央新幹線だが最速タイプはこの甲府には停まらない。

というかJR東海は基本的に東京-名古屋間の人の移動しか考えていない。

 

だから東海道新幹線でいうところの「こだま」タイプのリニアがこの甲府に停まることになる。

そうなるとせいぜい一時間に一本というダイヤだろう。

 

ただ乗り換えの手間を考えて甲府駅近くにお住まいの方は従来とおり中央線を利用するのかもしれない。

ここが微妙で甲府を走っている中央線はJR東日本の管轄だ。

 

JR東海が運営する中央リニア新幹線が開通後も「あずさ」を残すかもしれない。

というのも松本に向かう客が中央リニア新幹線の飯田から戻るとは思えないからだ。

 

ということはもしかすると中央リニア新幹線のこだまタイプは本数がさらに減る可能性がある。

申しわけない。

 

中央リニア新幹線の東京-名古屋間の中間駅が決まった自治体にお住まいの方には水を差すような話になってしまった。

 

——————————————————————————-

 

つまり途中駅として決定した地元の方の心配ごとは「せっかく駅ができるのにいったい何本停まるか」ということだろう。

しかしこればかりは自分はJR東海の関係者ではないのでさっぱりわからないというのが答えだ。

 

ただここから先は自分なりの一考察という事で読んでいただければ幸いだ。

 

スポンサードリンク



 

前述しているようにJR東海という一民間企業が莫大な資金を投入しここまで急いで工事している主たる目的はパンク寸前の東海道新幹線の迂回路を作るという事である。

急いでいる背景にはいつ起きてもおかしくない南海トラフ地震対策もあるだろう。

 

どちらにしてもJR東海が考えているのは東京と名古屋の人の移動のみだ。

非常に申しわけないが中間駅の客に関してはそれほど真剣に考えているようには思えない。

 

何故なら時速500キロ超で走るリニアをこまごま停める事にメリットがないからだ。

東京-名古屋間を40分で走るリニアの前を各駅のこだまタイプが走る事はかなり不経済になる。

 

何故ならリニアのポイントは通常の線路のポイントのように単純なものではなくなるからだ。

だから各駅で停まるこだまタイプは最速リニアの行く手を塞がぬようにかなりゆとりを持ったダイヤが組まれるのでないかと思っている。

 

 

東京-名古屋間でいえば甲府と恵那で二回抜かれるのではないだろうか?

たぶんにこだまタイプで東京から名古屋まで移動する方は少ないと思うが1時間以上は軽くかかると自分は思っている。

 

また前述しているように中央本線の「あずさ」の客とバッティングをしないと思っている。

甲府あたりは多少競争が生じるかもしれないが松本方面に行く客は飯田からわざわざ戻るような事はしないからだ。

 

つまりJR東日本は「あずさ」の本数をいじってこないと思われるのだ。

これはかなり最悪の想定をした場合だがJR東海はこだまタイプとして一編成だけ準備して東京-名古屋間を行ったり来たりさせるかもしれない。

 

そうなると冗談抜きに2時間に一本程度しか停まらない可能性もある。

これはあくまでも超私的中央リニア新幹線の一考察である。

 

後はリニアが開業してからのお楽しみという事にしておこう。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.