時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

企業の都市伝説

投稿日:

スポンサードリンク



 

企業には嘘か本当かまことしやかに伝えられている都市伝説がある。

二年前の夏、北海道は台風の影響でじゃが芋が大打撃を受けた事は記憶に新しい。

 

昨年はじゃが芋の加工食品を作っているメーカーで道内のじゃが芋の争奪線が繰り広げられたらしい。

生産農家は高値で買い取ってもらったのではないだろうか?

 

ところでその際に聞いた噂に驚いた。

ポテトチップスといえば国内ではカルビーの独壇場だ。

 

国内シェアはカルビーがおよそ70%、小池屋がおよそ20%の状況だ。

カルビーはとにかく国産のじゃが芋を確保しなくてはいけない。

 

そこででてきたのが、カルビーの日本のじゃが芋生産量の1/10をを加工しているという噂だ。

この噂は本当でカルビーのじゃが芋消費量は半端ないことになる。

裏を返せばそれだけ日本人がポテトチップを消費している事になる。

 

さて深夜や早朝になるとある食品メーカーのCMを頻繁に見ないだろうか?

それはハウス食品だ。

「バーモンドカレー」や「とんがりコーン」が連続で流れている事を見た事ある人も多いのではないだろうか?

 

スポンサードリンク



 

果たしてこの食品のターゲットとなる主婦がこの時間に起きてテレビを見ているとも思えない。

実はこの時間帯のCMは「フリースポットCM」と言う。

 

早くいえばハウスはスポンサーがつかない時間帯に無理が効くスポンサー様でもあるのだ。

テレビ局側も流した分だけ請求できるので非常に使い勝手が良いようだ。

 

特に不況下でこの枠にCMが流せるハウスの広告費はなんと潤沢なことだろうか?

2017年9月のデータだが日本のカレールーの国内ブランド別シェアはハウスが上位4位を独占している。

 

カレーの国内市場はハウスがおよそ60%、ヱスビー食品がおよそ26%となっている。

いかにハウスが強いがわかる数字だ。

 

 

昔、団地に40世帯あったら必ずどこかの家で一軒はカレーを作っていると聞いた事がある。

国民食と言われるカレーの神髄を見た思いだ。

 

その60%を提供しているハウスには広告宣伝費が潤沢にあるということだ。

自分の人生の中でカレーを嫌いという人と出会った記憶がない。

 

カルビーもハウスもそうだが、この万人受けするベーシックな商品を持っているから強いのだ。

不思議なものでカレーの事を書いているとカレーが食べたくなる。

 

今夜はカレーにしようかと思う。

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.