時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

「カルチャー」 一覧

まなミドルの意味

2018/04/15   -カルチャー

スポンサードリンク   「まなミドル」はリクルートが発表した2018年のトレンド予測キーワードのひとつだ。 成長機会から外れ始めたミドル層(40~50代)が大学院や各種資格学校で学んで、今後 …

睡眠負債の意味

2018/04/14   -カルチャー

スポンサードリンク   睡眠負債とは不足した睡眠が借金のように雪だるま式に増えて、体に悪い影響を及ぼす可能性がある状態の事で、スタンフォード大学のWilliam C.Dement教授によって …

イースターのうさぎの意味

2018/04/14   -カルチャー

スポンサードリンク   海外特に欧米から入ってきた文化で日本に定着したものといえば、クリスマス、バレンタインあたりが有名だ。 特に最近では渋谷を中心に全国に広がったハロウィンも根付いたと言え …

そだねーは道東?

2018/04/12   -カルチャー

スポンサードリンク 平昌五輪で「そだねー」という北海道弁でブームを起こしたカーリング女子のLS北見が話題になっている。 正式名称は「ロコ・ソラーレ北見」というが、そもそもカーリングは何故、日本選抜チー …

うんこ漢字ドリルの内容

2018/04/11   -カルチャー

スポンサードリンク うんこ漢字ドリルは、文響社が出版している学習参考書だ。 もともと子供向けの教材は扱っておらず、このうんこ漢字ドリルが初めての扱いになったようだ。 そもそも何故「うんこ」なのかが疑問 …

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.