時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

ヘルス

頻尿の回数

投稿日:

スポンサードリンク



 

自分は歳相応というかご多聞に漏れず非常に頻尿だ。

日本泌尿器科学会では「尿が近い、尿の回数が多い」という症状を「頻尿」としている。

 

ただ個人差があるので一概には言えないようで概ね一日8回以上が頻尿の回数らしい。

一日8回といえば多くのシニアの方が該当する回数ではないだろうか?

 

はっきり言って自分は午前中で8回をクリアしてしまう。

自分は重症の「頻尿」なのかもしれない。

 

そんなバリバリの「頻尿」なのに利尿効果があるものばかり口にしてしまう。

コーヒーは血管に良いという情報を得て以来、最低でも一日4杯は飲んでいる。

 

また晩酌には焼酎の炭酸割が定番になっている。

昔からお酒が大好きだった。

 

下げたいガンマーGTP

 

ウイスキーや日本酒も飲んたが酔いざめの良さから最終的に焼酎に落ち着いた感じだ。

ビールも嫌いではないが「プリン体」が気になる。

 

痛風を心配して宴席でない限り滅多に飲まなくなった。

酒飲みなのに健康も気にかけている。

 

酒飲みとは不思議な人種だと思う。

さて午前中から8回ももよおす諸悪の根源はもちろんコーヒーだ。

 

コーヒーの利尿効果は本当に凄いと思う。

そして夜中の頻尿の回数を後押ししているのは晩酌の焼酎の炭酸割だ。

 

一般的にお酒は利尿効果が高いとされている。

 

今週の急騰銘柄を無料公開!

 

ビールを100飲むと110の尿を排出するといわれている。

こうなると利尿効果どころかヘタをすると脱水症状になりかねない。

 

夏場のビールの後は枕元にペットボトルを置いておくことをお勧めする。

日本茶ではなく麦茶のほうが利尿効果が低いとされている。

 

 

「頻尿」の原因は多々ありそうだがシニア世代の場合は概ね膀胱の柔軟性の低下らしい。

要は膀胱が伸び縮みし難くなっているのだ。

 

深夜の排尿でも恐ろしいぐらいの少量に驚かされる。

僅かこの量も我慢できないのかとがっかりしてしまう。

 

とはいえ老化は確実の皆に訪れている。

現実を受け止める必要があるだろう。

 

さて深夜に頻尿で起こされると今度はすぐ眠れない。

そんな時はスマホで「数独パズル」に集中する。

 

これが頭の体操にもなりまた眠気を誘ってくれる。

ただ暗い部屋の中でスマホの画面を注視するとブルーライトが目に良くない。

 

自分は少しスマホを傾けて正面から見ないように心がけている。

ここでもまた変な健康意識が働いてしまう。

 

そんなに目が心配なら見なければ良いからだ。

自分の含め多くの人は自らの行動に都合良く言い訳をつけたがる。

 

皆自分がかわいいのだろう。

 

肝臓にスルフォラファン

スポンサードリンク



 

-ヘルス

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.