時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

姫路駅の外国人

投稿日:

スポンサードリンク



 

兵庫県にある姫路駅が外国人の人気スポットになっているはご存じだろうか?

もちろん世界遺産である「姫路城」の存在も大きい。

 

ところが姫路駅が外国人に話題になっているのはこの駅を通過する新幹線の存在が大きい。

東京方面から下りの新幹線は姫路駅の前までは最高速度が現行時速270キロに制限されている。

 

ところがこの姫路駅の手前からその制限速度が解除されて時速300キロに変わるだ。

普段から目の前を時速300キロで移動するものを見たことがない外国人観光客にとってはかなり異様な風景に写るようだ。

 

Youtubeで「姫路駅 外国人」と検索すると外国人の驚きの表情をとらえた動画がたくさん出てくる。

興味のある方は見ていただきたい。

 

ちなみに東京駅から新大阪駅までの東海道新幹線の最高速度は時速285キロだ。

新大阪から博多駅までの最高速度は時速300キロに設定されている。

 

東海道新幹線は初期のコース設定でありカーブも多い。

山陽新幹線はその多くにトンネルが設定されており直線区間が多いのでスピードが出せると言われている。

 

ところで我々シニア世代からみると姫路駅をのぞみが通過する事に少々違和感がある。

 

スポンサードリンク



 

昔の山陽新幹線は新大阪を出ると各駅になるパターンが多かったので姫路は非常に停車しているイメージがあるからだ。

現状の姫路駅には東京行きののぞみが18本停車している。

 

 

そのうち3本は姫路駅が始発である。

ところが姫路駅を通過する上りの「のぞみ」や「みずほ」(鹿児島中央駅発新大阪駅行)78本にものぼる。

 

乗降客数一日およそ51,700人でJR西日本管内で14位につけている姫路駅としては少々寂しい数字だ。

ちなみに現在、のぞみの停車駅で完全固定になっているのは、東京駅、品川駅、新横浜駅、名古屋駅、京都駅、新大阪駅、新神戸駅、岡山駅、広島駅、小倉駅、博多駅の11駅だ。

 

実は東京をのぞいてすべてが政令指定都市にある駅なのだ。

また2003年以降、新神戸駅がのぞみの完全固定駅になっているのでおよそ55キロしか離れていない姫路駅は現状の維持が精一杯かもしれない。

 

とはいえその通過する新幹線があるから姫路駅に外国人が集まってくる。

もちろんそれなりの経済波及効果は期待できるだろう。

 

姫路駅は「新幹線が高速で通過する駅」として今後海外で有名になっていく。

姫路市もそれを売りにして海外から観光客を呼び込むべきだろう。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.