時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

「カルチャー」 一覧

外食産業は子供の味覚を狙う

2021/10/25   -カルチャー

スポンサードリンク   最近、あまり見なくなったが郊外型のマクドナルドに行くと小さな公園がつきものだった。 パイプ状のすべり台らしきものなど見た事がある人も多いと思う。   またハ …

Newdaysでは現金が使えない?

2021/10/23   -カルチャー

スポンサードリンク   昔、国鉄のキオスクにはおつりの魔術師のような人がいた。 客の買い物に際して瞬時に釣銭を計算して渡す事のできる店員さんだ。   釣銭トレイのようなものに100 …

学歴という壁

2021/10/20   -カルチャー

スポンサードリンク   日本では憲法上、職業選択の自由が認められている。 でも求職者を選ぶ立場の企業においても選択の自由が存在する。   つまり学歴によるフィルタリングだ。 大企業 …

見た目9割は本当だと思う

2021/10/12   -カルチャー

スポンサードリンク   学生の頃は「合コン」が全盛の時代だった。 今どきの若者と違って自分達の世代は良い意味で男性も女性も「肉食系」だったような気がする。   左まわりの法則とは? …

Beatlesで英語の復習

2021/10/02   -カルチャー

スポンサードリンク   自分はBeatlesにはかなりハマった口だ。 今でも彼らを超えたバンドは無いと思っている。   シニア世代の方にとっもも非常になじむの深いバンドではないだろ …

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.