時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

食糧危機に備える

投稿日:

スポンサードリンク



 

自分はかなりの心配性でネット上の情報にすぐ感化されるタイプだ。

特に食糧危機についてはかなりのリスクを感じており、食糧備蓄に勤しんでいる。

 

事故物件を検索する

 

たぶんにYoutubeなどの動画に食糧危機の話題が多いのはアクセス数獲得に持ってこいのネタという事もあるらしい。

つまり視聴者の皆さんは食糧危機に関しては懐疑的な見方をしつつも、心の片隅では多少の不安をいだいているのではないかと思っている。

 

そう皆さん世界の状況を見ながら不安を感じつつも行動に起こしていない人がほとんどというわけだ。

自分は不安を実感しながら行動を起こしている。

 

購入しているものをリストアップすると

 

飲料水

 

乾麺(パスタ、うどん、蕎麦)

パスタソースや麺つゆの素

 

缶詰(魚やスパム)

醤油、味噌

 

小麦粉

塩、コショウ、七味

 

インスタントコーヒー

菓子

 

乾燥野菜

ウイスキー等々

 

特に小麦不足から乾麺に関してはパスタに注力している。

パスタの賞味期限は3年と長い。

 

ただ注意したいのはお米と違ってそのままで食べても美味しくないという事。

だからパスタソースの備蓄はセットになる。

 

ところがパスタソースや麺つゆの素の賞味期限は思ったよりも短い。

このあたりローリングストックとして循環が必要になる。

 

インスタントコーヒーやウイスキーの嗜好品は自家消費もさる事ながらハイパーインフレという最悪の事態も想定している。

普遍的な価値のある商品は物々交換として重宝する。

 

つまりお金に変わるというわけ。

決して高いウイスキーを購入する必要はないと思う。

 

あなたの株式投資が一変するかもしれない情報源

さて、食糧危機になると一般の衣料品や日用品も影響が出てくるという。

そこで食糧以外で備蓄しているものをリストアップすると

 

石鹸やシャンプー

 

衣料品

蚊取り線香

 

カセットコンロボンベ

電池

 

災害用簡易トイレ

石油およびストーブ

 

石鹸やシャンプーも自家使用もあるがこれも物々交換に使えそうだ。

蚊取り線香以降は災害用備蓄の側面が大きい。

 

ちなみに我が家は普段、ガスファンヒーターをメインの暖房として使っている。

冬場の停電を想定してアナログな石油ストーブも昨年購入した。

 

これらの備蓄で完璧だとは思っていないが、全然、準備していない人に比べたらかなり充実している方だと思っている。

食糧危機がもし本当に起こるとしたら、それは静かに始まるという。

 

 

ある日突然スーパーの棚から商品が消える。

そういう日が来ない事を祈りながらも最悪の場合も想定する。

 

備えあれば憂い無し。

 

 

25年後に人口が増えている都市がある

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.