時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

ホンダがEVの電池を中韓から調達

投稿日:

スポンサードリンク



 

ホンダの電気自動車(EV)用電池の調達計画が明らかになった。

生産拠点の近くから輸送するため、日米中の3市場でそれぞれ異なる中国や韓国のメーカーから調達する。

 

米国では提携するゼネラル・モーターズ(GM)と共同購入することで、さらに調達コストを下げる。

より長い航続距離を実現する次世代電池の自社開発も急ぐ。

 

複数のホンダ関係者が明らかにした。

2月にも発表する。

 

国道16号の起点と終点

 

ホンダは2040年までに、新車販売の全てをEVか燃料電池車にする目標を掲げる。

実現には大量の電池を低コストで確保することが欠かせない。

 

ただ、車載用電池の世界シェア(占有率)上位10社は3位のパナソニック以外、中韓勢が占める。

現在主流のリチウムイオン電池は重くて発火の恐れがあり、輸送費が高い。

 

電池工場はEV生産拠点の近くに立地していることが重要だが、パナソニックはトヨタ自動車や米EV大手テスラとの関係が深い。

このため、ホンダは目標達成に向け、当面は生産量の多い中韓勢からの調達に頼ることにした。

 

次世代電池として期待される「全固体電池」は20年代後半の実用化を目指して自社開発を続け、実現すれば切り替えを進めたい考えだ。

 

ふとんクリーナーはレイコップ
医師として“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”そんな思いからレイコップが生まれました。

 

北米市場向けに、米国の工場では世界シェア2位の韓国・LGエナジーソリューションから供給を受ける。

ホンダ幹部は「米国ではLGと合弁電池工場を建設するのも選択肢の一つ」と話す。

 

GMとEVを共同開発し、29年までにスポーツ用多目的車(SUV)や中小型車を発売する。

世界最大の自動車市場の中国では、トップシェアの中国・CATLから調達する。

 

ホンダは中国で26年までにEV10車種を発売する計画だ。

24年には武漢市など2か所にEV専用工場を建設する。

 

日本では中国系のエンビジョンAESCから買い入れる。

同社が24年に茨城県で稼働させる工場から調達するとみられる。(読売新聞オンライン)

 

 

自社開発出来てからEVにシフトしても良さそうだが、世界はそんな悠長な事を言ってられないのかもしれない。

というかホンダは日本のマーケットを捨てて中国マーケットにかけるのかつもりなのかもしれない。

 

途中でハシゴを外されなければよいが。

どちらにしても中韓の電池を使っている商品は少なくとも自分は買わない。

 

 

左まわりの法則とは?

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.