時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

東日本大震災を上回る厳しい想定に寒冷地特有の問題

投稿日:

スポンサードリンク



 

国が日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震について検討を始めて6年。

その被害想定は東日本大震災をはるかに上回った。

 

被害のほぼすべては津波によるもので、避難時には寒冷地特有の問題も立ちはだかる。

日本海溝地震が冬の深夜に発生した場合、死者が13万7千人で最も多くなるとされる北海道。

 

想定される最大震度は6弱で、揺れによる人的被害や家屋倒壊はわずかだ。

しかし、えりも町ではわずか7分で高さ1メートルの津波が到達し、最大津波高は23・0メートルに。道南沿岸部は各地で10~20メートル超になるとされ、要救助者も5万人を超える。

 

事故物件を検索する

 

内閣府の担当者は「津波の到達時間は南海トラフ地震の方が早いが、北海道は都市間の距離が長く、救助も厳しい状況が予想される」と被害が拡大する背景を説明する。

2018年9月の北海道地震では、道内ほぼ全域が停電する「ブラックアウト」が発生した。

 

今回も、9道県全体の停電数の半分近い10万7千軒で停電が北海道で起きるとされる。

寒冷地ならではの津波避難の難しさも指摘され、冬場の深夜に発生すると、夏の昼間より死者は4万人以上増えると試算された。

 

揺れが5分間続き、着替えや防寒着の着用に7分かかるため、避難開始までに12分はかかると見込む。

避難路も積雪や凍結といった悪条件が重なり、避難の速度は東日本大震災時の徒歩での避難と比べ、積雪時には2割低下するという。

 

津波から逃れても、高台などの屋外からの救助に時間がかかれば、低体温症で命を失うリスクが高まる。

有識者の作業部会は、このような「低体温症要対処者」は最大約4万2千人に上ると試算。

 

ペットサプリ「お口の健康維持に」初回半額お試しキャンペーン実施中!2,827円⇒1,414円!ペットサプリ【毎日口健 ラクトフェリン&KT-11】

 

対策として高台から避難所への避難路の事前整備や、防寒具を備えた倉庫の設置を挙げた。

内閣府の担当者は「地域で工夫すれば、低体温症によるリスクは免れる可能性が高い」と話す。

 

また、北海道の沿岸では、津波に伴って流氷が打ち上がった場合、千島海溝の地震では建物の全壊が5千棟増えると想定された。

被害は北海道だけにとどまらない。

 

日本海溝地震では、東日本大震災の被災地を再び巨大な津波が襲う。

岩手県宮古市で最大29・7メートルなど各地で10~20メートルを超えるとされ、震災後に各地でつくられた巨大な防潮堤は壊れる想定だ。

 

震災で津波にのまれた仙台空港(宮城県名取市、岩沼市)も、一部がまた浸水するという。

想定される被害は、地震が起きる季節や時間帯で大きく変わる。

 

今回は最悪の「冬の深夜」のほか「夏の昼間」と「冬の夕方」でも被害を検討した。

日本海溝地震では、冬の深夜で死者が4万7千人~19万9千人と見込まれるのに対し、夏の昼間だと6千人~14万5千人、冬の夕方は1万6千人~16万2千人とされた。

 

同じ季節や時間帯でも、迅速な避難ができるかどうかで被害の規模が大きく変わるという。(朝日新聞デジタル)

 

 

本日早朝、アメリカのカリフォルニア沖でマグニチュード6.2の地震。

その一週間前の12月14日にはインドネシアでマグニチュード7.6の地震。

 

明らかにスイッチが入っていると思うのは心配性の自分だけか。

とにかく冬場は万全の準備が必要。

 

何度も言うが停電になったら暖房器具は機能しない。

石油ストーブと灯油の準備をお勧めする。

 

 

浜岡原発が運転を再開する日

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.