時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

バイトテロと株価操作の噂

投稿日:

スポンサードリンク



 

このところめっきり騒動が沈静化したバイトテロだがまた問題が起きた。

人気カレーチェーンのcoco壱番屋だ。

 

休憩室でバイトの大学生がまかないのカレーを不衛生に取り扱う画像がSNSにアップされた。

当人にしてみれば、まかないを食する際の悪ふざけであり、ここまで問題が大事になるとは夢にも思っていなかっただろう。

 

それにしても大学生なのに発想があまりにも幼い。

あれだけ社会問題化したのに、ニュースや新聞記事を見ていないのだろうか?

 

ステマの問題点

 

親御さんはとんでもない損害賠償を被る事になるだろう。

この馬鹿者のアルバイトの事はさておき、この手のバイトテロを疑問に思った事はないだろうか?

 

それはバイトテロを起こされる企業が軒並み大企業ということ。

また動画サイトにアップすると簡単に身元が割れてしまうのに、多くの若者が不適切動画をアップしてしまうのか?

 

実はネット上にはバイトテロに関して一つの噂が飛びかっていた。

それはバイトテロによる不適切動画が株価操作(株の空売り)に利用されているというものだ。

 

これを時系列に説明しよう。

マークした企業の株の空売りをする。

 

その直後に動画がアップされる。

動画がアップされると一気に拡散されてその企業の株が売られる。

 

株価が下がりきったところでその株を買い戻すという仕組みだ。

これにより一部の投資家がボロ儲けをしているのではないかというもの。

 

もちろん噂の域を出ていない。

仮にこれを実践するには個人でできる仕業とは到底思えない。

 

それこそ組織的な関与が必要だろう。

 

勝率90%以上の厳選した株式銘柄を無料公開!

 

まずは大手外食産業に雇われている馬鹿なアルバイトを探しだす。

彼らにそれなりの高額な報酬与えてバイトテロを実行させる。

アルバイトは事後に莫大な責任を負うとも知らずに目先の高額な報酬でこの仕事を受けてしまう。

 

ところで株価が下がってなぜ利益を得る事が出来るのか?

その空売りの仕組みとは?

 

 

通常の株取引は株が購入した時より値上がりした局面で差益が生じる。

これは株の「現物取引」といわれる。

 

空売りは「信用取引」と言われ、投資家が証券会社から株を借りて売買する事をいう。

例えばある企業の株を証券会社から借りて、それを市場で100万円で売ったとしよう。

 

そこであのバイトテロの不適切動画問題がアップされて株価が一気に急落する。

仮に60万円まで下がったとしよう。

 

そこでその株を60万円で買い戻して証券会社に返却すれば40万円の差益を稼ぎだすことができるというわけだ。

ただ空売りをして価格が上がってしまうと大損をする事になる。

 

さて事件以後、coco壱番屋の株価のどうなっているのかというとさほど影響は出ていない。

組織的にトラブルを起こしてやるにはあまりにもメリットが無さそうだ。

 

という事でこの噂も少々眉唾かもしれない。

 

 

なぜワイドショーの内容は皆同じなのか?

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.