時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

カルチャー

他人の作ったおにぎりは苦手?

投稿日:

スポンサードリンク



 

自分は他人の家での食事はあまり得意でない。

特に自家製漬物の類にはとにかく手が出ない。

 

外食では問題ないのに変な話だ。

そしてもっと苦手なのが他人が作った「おにぎり」だ。

 

コンビニの飽和点

 

衛生管理が行き届いた工場で作られるコンビニのおにぎりは大丈夫だが、どうしても他人がそれも素手で作ったおにぎりは生理的に受けつけない。

自分は変わり者なのかと思っていたらそんな人は結構いるようだ。

 

O-157の騒動を契機に若い母親が素手でおにぎりを作る事を止めてしまった。

皆さんラップにご飯をとって握っている。

 

自分もこれなら他人のおにぎりでも食べる事が出来る。

たまに電車のつり革を触る事が出来ないという潔癖症の女性がいる。

それは多少、行きすぎだと自分も思うが、口に入れる物だと話が変わってくる。

 

それでは寿司屋の握った寿司は食えないのか?という質問が出てきそうだ。

あまり知られていないが寿司には相応の衛生武装が施されている。

 

寿司は生ものという際どい素材を扱うために先人たちが知恵を出して料理を確立されてきた背景がある。

寿司に使われる素材は「天然の抗菌剤」の集まりと言われている。

 

「お酢」、「わさび」、「しょうが」は抗菌成分として有名だ。

 

勝率90%以上の厳選した株式銘柄を無料公開!

 

また容器や飾りに使われる竹にも天然の抗菌成分があるとされている。

冷蔵や冷凍の設備が無かった江戸時代に生ものを料理として提供するにはそれなりのノウハウが必要だったのだ。

 

もちろん当時の寿司職人達が研究の末「天然の抗菌剤」の存在を知っていたわけではないだろう。

ふぐ料理と同じ様に時には犠牲者を出しながら試行錯誤を繰り返して確立されたノウハウだと思われる。

 

 

さておにぎりの話に戻そう。

そもそも素手によるおにぎりが敬遠されるようになったのは、コンビニおにぎりの存在が大きいのではないだろうか?

 

コンビニのおにぎりは基本的にはごはんに触れる事なく食べる事が出来るからだ。

おにぎりに限らず「手作り」を売りにする外食やお弁当があるが、手作りだから「美味しい」というのは現代において少々説得力が無さすぎると思う。

 

なぜなら手作りの作業にも限界があるからだ。

またいろいろとトラブルも起こしやすい。

 

同じように衛生面を考慮するなら家庭レベルでも素手によるおにぎりの握りは減っていくような気がする。

自分的には歓迎すべき傾向でもある。

 

 

100均は本当にお得なのか?

スポンサードリンク



 

-カルチャー

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.