時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

IT

ラインの怖さ

投稿日:

スポンサードリンク



 

最近、芸能人の不倫報道がとにかく多く感じるのは自分だけだろうか?

皆さんなかなかお盛んな事だ。

 

不倫を良いか悪いかを今ここでジャッジするつもりはない。

道徳的には悪い事であっても法に触れることではない。

 

さてこの手の不倫騒動があると必ずラインのやり取りが何故かオープンにされる。

それがラインの怖さだ。

 

プリントスクリーンの使い方

 

表だってはわからないが不倫をしている人達は日本のみならず世界中にたくさんいるだろう。

その人目を忍ぶ密会を繰り返しているカップルは間違っても「ライン」でやりとりをしてはいけない。

 

シニアの方でもスマホに買い替えたタイミングでラインを始めた方の多いのではないだろうか?

特に女性はランチのお誘いなどの連絡に頻繁にラインを使っているように見える。

 

かくいう自分も時代の流れに着いていくために多少は利用をしている。

確かに便利なコミニュケ―ションツールに思える。

 

災害時には一般の携帯よりも繋がり易いという報告もある。

ただ最近の国際情勢を考えると頻繁なラインのやり取りするのも少々不安に感じられる。

 

なぜラインが国際情勢が関係してくるのか?

ラインはLINE株式会社が運営する無料のソーシャル・ネットワーキング・サービスだ。

 

元証券ディーラーが選ぶ注目銘柄を無料公開!

 

実はこのLINE株式会社は日本の会社ではない。

親会社は韓国の「ネイバー株式会社」となる。

 

「ネイバー」は検索ポータルサイトとして有名で日本でいうところのYahoo!のような存在だ。

ところでこのラインに気になる噂がある事はご存じだろうか?

 

実をいうとこの会社の創業者である李海珍(イ・ヘジン)氏は韓国の元国家情報機関の出身なのだ。

諜報機関出身と聞いただけでラインの怖さを感じないだろか?

 

案の定ラインの情報は韓国に漏れているとの噂が絶えない。

もちろんランチの打ち合わせレベルの情報が韓国側に漏えいする事ぐらいならなんの問題はない。

 

 

政府や企業の機密事項が漏れてくると話が変わってくる。

とにかく危険と思われる内容はラインで連絡し合わない事だ。

 

ところがそのあたりの日本の行政の対応が鈍い。

それも自治体自体がラインを利用してる有様。

 

日本のIT企業なら同レベルのコミュケーション作る事は容易いと思うのだが、何故か後発を作ろういう動きも見られない。

今は新型コロナウイルス騒動でそんな暇はないだろうが、政府主導で日の丸コミュケーションツールを進めて欲しいものだ。

 

 

韓国に不都合なライダイハン

スポンサードリンク



 

-IT

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.