時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

芦屋市に地下鉄

投稿日:

スポンサードリンク



 

一般的に地下鉄敷設の条件としてその都市の人口規模が100万人と言われている。

100万の人口がいないと地下鉄という高額な投資に見合う収入が得られないという事だ。

 

だから日本の地下鉄がある都市で一番人口が少ないと思われる仙台市でも人口はおよそ108万人もいる。(千葉県の船橋市には東京メトロ東西線が走っているがこちらはあくまでも東京都の地下鉄なので船橋市はカウントしない)

だから100万人を割る様な都市はモノレールで対応する事になる。

 

千葉市や北九州市などがそうだ。

ところで地方の都市の地図を見ているとついつい地下鉄計画を立てたくなる。

 

長崎新幹線の憂鬱

 

人口が100万にも満たない都市でも仮想で敷設してみるのは楽しい。

ということで今回、食指が動いたのは兵庫県の芦屋市だ。

 

芦屋市といえばいわずと知れた関西のみならず日本を代表する高級住宅街だ。

しかし人口規模およそ94,000人でこの仮想地下鉄企画で出てきた都市の中では一番小さい。

 

ただ芦屋市は昨年、兵庫県で唯一の地方交付税の不交付団体になっている。

そう芦屋市は富裕層が多いために税収のプライマリーバランスが成立しているのだ。

 

そこでその豊かな芦屋市を南北に貫く地下鉄を計画してみた。

起点は「芦屋学園高校前」で終点は「西浜公園」となる。

 

勝率90%以上の厳選した株式銘柄を無料公開!

 

芦屋学園高校前

芦屋大学前

六麓荘町

朝日ヶ丘

JR芦屋駅

阪神芦屋駅

芦屋公園

西浜公園

 

というルートになる。

 

芦屋市内を南北にコンパクトにまとめられたと思うが地元の方のご意見はいかがだろうか?

というか駅数がいつもと違って非常に少ない。

 

実をいうと芦屋市は兵庫県内でも二番目に面積が小さな自治体だ。

非常にコンパクトな地下鉄になるのは避けられない。

 

芦屋市は大阪、神戸方面など横の移動は非常に充実している。

北から阪急神戸線、JR東海道線、阪神電鉄本線だ。

 

 

ところが縦の移動が心もとない。

かなり現実に即した路線になると思っている。

 

ただ六麓荘町など高級住宅街への移動はやはり運転者付きの車の移動になるのだろうか?

この地下鉄計画は自分の独断と偏見による仮想地下鉄だ。

 

実現する可能性はかなり低いだろう。

 

北陸新幹線小浜・京都ルートとは

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.