時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

カルチャー

クールジャパンの漫画

更新日:

スポンサードリンク



 

1999年よりフランスで開催されている「ジャパンエキスポ」が今も盛況だ。

2014年には24万人の来場者を動員している。

 

この「ジャパンエキスポ」の一番の売りは日本のアニメや漫画そしてゲームなどの「サブカルチャー」と言われるものだ。

ひと昔前なら教育ママの恰好の敵だったこの「サブカルチャー」が今や一大ビジネスモデルになろうとしている。

 

例えばクールジャパンの基礎となった日本の漫画の世界における市場規模はおよそ8兆円とも言われている。

日本発のビッグビジネスが確実に成長している。

 

自分が子供の頃といえば漫画雑誌が全盛の頃で「少年マガジン」や「少年サンデー」や「少年キング」そして新興勢力として台頭してきたのが「少年ジャンプ」や「少年チャンピオン」だった。

今では考えられないぐらい漫画雑誌が乱立していたのだ。

 

もちろん乱立といっても各社採算があうから出版されていたはずだ。

パソコンやスマホがなかった時代は本屋さんに並ぶ雑誌は「サブカルチャー」発信メディアとしてはテレビを凌ぐ勢いがあった。

 

中でも「少年マガジン」に連載されていた「あしたのジョー」で完結にむかっていたホセ・メンドーサとの死闘の頃は学校中で話題になっていた。

 

スポンサードリンク



 

とにかく発売日に誰よりも早く読みたくて駅のキオスクに早朝、買いに行っていた記憶がある。

というのも一般の書店の開店時間まで待てなかったからだ。

 

古き良き昭和の風景だった。

最近ではこの漫画自体をスマホで見る時代になった。

 

あの寒い日の朝、小銭を握りしめて駅まで走った頃とは大違いの様だ。

さてこれからは漫画を筆頭とした「サブカルチャー」を国も後押しをしていくことになる。

 

 

海外からの観光客を増やすために取り組みそれが「クールジャパン」だ。

この取組が功を奏して日本を訪れる海外からの観光客はうなぎ昇りのようだ。

 

自分は今でも漫画が大好きだ。

コンビニを訪れると必ず雑誌売り場を覗くのが日課となっている。

 

これは若い頃からの習慣で簡単に変える事ができないからだ。

そもそも「クールジャパン」の基礎となる漫画文化は自分達の世代が作り上げてきたという自負もある。

 

海外にその文化が出ていくのはうれしいようなさみしいような複雑な心境だ。

でも本当に良い文化はほっておいても一人歩きをするものだ。

 

クールジャパンの漫画を今後も応援したい。

 

スポンサードリンク



 

-カルチャー

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.