時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

帯広市に地下鉄

更新日:

スポンサードリンク



 

一般的に地下鉄敷設の条件としてその都市の人口規模が100万人と言われている。

100万の人口がいないと地下鉄という高額な投資に見合う収入が得られないという事だ。

 

だから日本の地下鉄がある都市で一番人口が少ないと思われる仙台市でも人口はおよそ108万人もいる。(千葉県の船橋市には東京メトロ東西線が走っているがこちらはあくまでも東京都の地下鉄なので船橋市はカウントしない)

 

だから100万人を割る様な都市はモノレールで対応する事になる。

千葉市や北九州市などがそうだ。

 

ところで地方の都市の地図を見ているとついつい地下鉄計画を立てたくなる。

人口が100万にも満たない都市でも仮想で敷設してみるのは楽しい。

 

ということで今回食指が動いたのは北海道の帯広市だ。

北海道の都市は計画都市が多く碁盤の目状の街が美しい。

 

札幌市や旭川市はその典型だが個人的には十勝地方の帯広市の碁盤の目が好きだ。

そもそも帯広市は市域が広いのに南北の鉄道インフラがない。

 

というか過去にはあったのが北海道特有の廃線の憂き目にあっている。

北には糠平湖の先の十勝三又駅まで士幌線が帯広駅が伸びていた。

 

また南には幸福駅でブームになった広尾線が帯広駅から広尾駅まで伸びていた。

そう十勝の中心都市である帯広駅は東西南北から鉄道路線が集まる扇の要の駅だったのだ。

 

ということでこの広い市域をカバーするために廃線された二路線をカバーする「南北線」を考えてみた。

起点は十勝大橋の南側である「西三条通り」で終点が「帯広畜産大学入口」となる。

 

八戸市に地下鉄

スポンサードリンク



 

西三条通り

西二条南四丁目

西二条南八丁目・市役所口

帯広駅

帯広第一病院前

西八条南十八丁目

緑ケ丘公園・帯広美術館

西十五条南三十五丁目

帯広畜産大学入口

 

というルートになる。

コンパクトにまとまっていると思うが地元の方のご意見はいかがだろうか?

 

 

本来であればとかち帯広空港まで延伸させたいところだが、採算的に合わないだろう。

そもそも仮想地下鉄なので採算性を考える必要もないのだが仮想とはいえ採算性は重要だ。

 

かつては日本全国への航空路線があったとかち帯広空港も現在は中部国際空港の季節運航便を除いて羽田線の7往復しかない。

とても地下鉄を敷設することは難しいだろう。

 

札幌一極集中が進む北海道。

北海道の地方都市の衰退は著しい。

 

この地下鉄計画が帯広経済の起爆剤になるのではないだろうか?

ただこの計画はあくまでも自分の独断と偏見による仮想地下鉄だ。

 

実現する可能性はかなり低いと思われる。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.