時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

甲府市に地下鉄

更新日:

スポンサードリンク



 

一般的に地下鉄敷設の条件としてその都市の人口規模が100万人と言われている。

100万の人口がいないと地下鉄という高額な投資に見合う収入が得られないという事だ。

 

だから日本の地下鉄がある都市で一番人口が少ないと思われる仙台市でも人口はおよそ108万人もいる。(千葉県の船橋市には東京メトロ東西線が走っているがこちらはあくまでも東京都の地下鉄なので船橋市はカウントしない)

だから100万人を割る様な都市はモノレールで対応する事になる。

 

千葉市や北九州市などがそうだ。

ところで地方の都市の地図を見ているとついつい地下鉄計画を立てたくなる。

 

人口が100万にも満たない都市でも仮想で敷設してみるのは楽しい。

ということで今回食指が動いたのは山梨県甲府市だ。

 

甲府市の人口はおよそ19万人。

甲府都市圏で60万人と少々地味だがこの地には今後リニア中央新幹線がやってくる。

 

ということでリニア中央新幹線も絡めた地下鉄路線を考えてみた。

起点は武田信玄を祀っている「武田神社」で終点はリニア中央新幹線新駅予定地(甲府市大津町付近)となる。

 

なお新駅予定地についてはあくまでも目安なのでご了解いただきたい。

 

武田神社前

山梨大学前

甲府駅

甲府市役所前

遠光寺

甲斐住吉駅

万才橋東

リニア新甲府駅(仮名)

 

スポンサードリンク



 

というルートになる。

南北にコンパクトにまとめられたと思うが地元の方のご意見はいかがだろうか?

 

しかし改めてみると甲府市は甲府駅南側に官庁が集約されている。

ある意味コンパクトシティなのだ。

 

この地域とリニア新駅が結ばれることは理にかなっているようにも思える。

さてそのリニア中央新幹線だが最速タイプはこの甲府には停まらない。

 

 

というかJR東海は基本的に東京-名古屋間の人の移動しか考えていない。

だから東海道新幹線でいうところの「こだま」タイプのリニアがこの甲府に停まることになる。

 

そうなるとせいぜい一時間に一本というダイヤだろう。

ただ乗り換えの手間を考えて甲府駅近くにお住まいの方は従来とおり中央線を利用するのかもしれない。

 

ここが微妙で甲府を走っている中央線はJR東日本の管轄だ。

JR東海が運営する中央リニア新幹線が開通後も「あずさ」を残す可能性が高い。

 

というのも松本に向かう客が中央リニア新幹線の飯田から戻るとは思えないからだ。

ということはもしかすると中央リニア新幹線のこだまタイプは本数がさらに減る可能性がある。

 

申しわけない。

中央リニア新幹線の東京-名古屋間の中間駅が決まった自治体にお住まいの方には水を差すような話になってしまった。

 

ということでこの地下鉄計画は自分の独断と偏見による仮想地下鉄だ。

実現する可能性はかなり低いと思われる。

 

つくば市に地下鉄

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.