時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

おすすめのローカル線 東武東上線

更新日:

スポンサードリンク



 

東武東上線をローカル線と呼ぶにはあまりにも失礼かもしれない。

関東地方以外にお住まいの方にはあまりピンとこないかもしれないが東武東上線は池袋と埼玉県の寄居町を結ぶ東武鉄道の主力路線のひとつだ。

 

東松山駅あたりまではおよそ都内への通勤電車の様相を呈している。

そもそも東上線の「東」はもちろん東京を表わしており「上」は上州(群馬県渋川市)を表わしている。

 

そうもともと東上線は東京と群馬県を結ぶ路線として計画された。

現在は途中の寄居駅で止まっている。

 

というか今後の延伸については非現実的だと思う。

話を戻そう。

 

地方都市のタワマンは時限爆弾

 

この都心部への地下鉄直通電車も走らせている東上線のどこがローカル線なのか?

本日紹介するのは小川町駅から終点の寄居駅までの区間だ。

 

こちらは明らかにローカル線の様相を呈している。

東上線の池袋駅の時刻表を見てみる。

 

終点の寄居駅まで行く電車は一本もない。

小川町駅がもっとも遠い終点だ。

 

「武蔵の小京都」と呼ばれる小川町は町というわりにはしっかりとした街並みを有している。

歴史を感じさせる街だ。

 

さて池袋駅から複線で下ってきた東上線もこの小川町駅手前から単線になる。

 

スポンサードリンク



 

そして左側からJR八高線が寄り添ってくる。

まもなく小川町駅だ。

 

東上線が群馬に延伸しない理由の一つにこの八高線がある。

並行する路線が群馬に向かっても果たしてどれだけの客が拾えるだろうか?

 

小川町駅で一旦電車を降りて寄居駅行きに乗り換える。

ローカル線の旅の始まりだ。

 

といっても小川町駅から寄居駅の区間のダイヤはすこぶる充実している。

通勤の時間帯は一時間あたり4本、その他の時間でも一時間あたり最低2本の電車がある。

 

ただ風景は明らかにのどかな山の中だ。

お世辞にも市街地でないこの地域になぜ潤沢なダイヤを組めるのか?

 

その答えは小川町と寄居町にある本田技研工業の工場の立地によるところが大きいのではないだろうか?

狭山工場を含め埼玉県内には本田技研工業の工場が三ヶ所もある。

 

 

さて終点の寄居駅だがこちらもローカル線の聖地のような駅だ。

秩父鉄道、JR八高線とローカル線が3つも集まるターミナル駅の様相を呈している。

 

こちらの寄居町も歴史が古く「鉢形城」の城下町と栄えた。

この寄居駅から秩父鉄道でちょっと足を延ばせば長瀞や秩父市にアクセスできる。

 

暖かくなってきた今、旅してみてはいかがだろうか?

 

おすすめのローカル線 信越本線

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.