時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

ムサコの意味

投稿日:

スポンサードリンク



 

「ムサコ」という略称をご存じだろうか?

一見女性の名前にも思えるがこれは人名ではない。

 

答えを先にいうとこれは地名の略称である。

特に都内には略称化された地名は結構多くあり元もとの地名より使われる場合も多々ある。

 

例えば「秋葉原」は「アキバ」、池袋は「ブクロ」、下北沢は「シモキタ」という具合だ。

そうそう吉祥寺は「ジョージ」と呼ばれている。

 

話を戻そう。

「ムサコ」に関しては地方にお住まいの方だと少々難しいと思う。

 

ここでいう「ムサ」とは「武蔵」から来ている。

そして「コ」は「小」から来ている。

 

ところで「武蔵国」を紐解いて見ると埼玉県(旧中葛飾郡を除く全域)、東京都全域、神奈川県(川崎市と横浜市)と関東地方の半分ぐらいの広域を指す。

だから関東地方には「武蔵」が付く地名が多いのだ。

 

自治体として東京都下に「武蔵野市」に「武蔵村山市」がある。

駅名になると「武蔵小金井駅」、「武蔵境駅」、「武蔵浦和駅」、「武蔵中原駅」など関東地方に21駅もあるようだ。

 

「ムサコ」とこの「武蔵」と「小」で始まる地名から始まる駅名を表わしている。

実は候補が三つもあるのだ。

 

スポンサードリンク



 

一つ目が東京駅から東京西部の八王子方面に走る中央線にある「武蔵小金井駅」だ。

二つ目が山手線の目黒駅から南西の横浜方面に伸びる東急目黒線にある「武蔵小山駅」だ。

 

そして三つ目が山手線の渋谷駅から横浜方面に伸びる東急東横線で川崎市にある「武蔵小杉駅」だ。

「武蔵小杉駅」は現在、大人気で高層マンションの乱立して多摩川の対岸の東京都内より高くなっている物件があるという。

 

 

という事でその人気度においては「ムサコ」は「武蔵小杉駅」の事かと思いきや現実にはそうとも言えないみたいだ。

実際、「武蔵小金井駅」や「武蔵小山駅」周辺では「ムサコ」という呼び名が定着している。

 

しかし「武蔵小杉駅」周辺ではそれほど定着しているわけではなさそうだ。

「武蔵小杉駅」周辺では「コスギ」の方がどちらかというと定着しているらしい。

 

という事で「ムサコ」の意味は三つあるというのが現段階では正解なのかもしれない。

そういえば自分が学生の頃は東京都下の小平市にある「武蔵野美術大学」は通称「ムサビ」と呼ばれていた。

 

もしかすると「ムサコ」はこの「ムサビ」から発展したものではないだろうか?

ふとそんな気がしてきた。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.