時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

カルチャー

パタハラの意味

投稿日:

スポンサードリンク



 

また「ハラ」がついた新語がでてきた。

気持ちもわからないでもないがもうお腹一杯のように感じる。

 

「パタハラ」とは「パタニティハラスメント」の略語で「paternity(父性)」と「harassment(嫌がらせ)」からの造語になる。

要は男性側が育児参加をしようとすると会社側から嫌味などの嫌がらせを受けるというものだ。

 

大企業ならまだしも中小企業に余剰人員などいない。

業務の穴埋めは誰かにその負担がかかるからわからない話でもない。

 

だ国がその制度を認めている以上は企業側もその受け皿を進めていくべきだと思う。

そもそも官庁などの公務員でどの程度取得しているかも疑問だ。

 

よく予算編成時の財務省などは徹夜続きで労働基準法を順守をしているかさえ怪しい。

えてして「机上の空論」の制度を作りだしているのも国なのかもしれない。

 

しかしこう「ハラスメント」という言葉がでてくると日常生活において「言葉」や「行動」には細心の注意が必要になってくる。

マニアックな「ハラスメント」について紹介してみる。

 

スポンサードリンク



 

「モラハラ」と言われる「モラルハラスメント」は言葉による嫌がらせではなく「無視」によるプレッシャーだ。

あるタレント夫婦がその離婚理由にあげていた。

 

「カラハラ」と言われる「カラオケハラスメント」は読んで字のごとくカラオケを歌いたくない人に無理やり歌わせようとする嫌がらせだ。

「ヌードルハラスメント」とは麺を食べる時にすする音が他に人間の与える不快感だ。

 

これなどは知らない間にあなたも行っていると思われる。

我々シニア世代に対する嫌がらせもある。

 

「エイハラ」と言われる「エイジハラスメント」だ。

「もうお歳なのでこれはご遠慮してください」と言われると確かにカチンと来る時があるが、最近では素直に「ハイ」と言えるように心掛けているつもりだ。

 

「アルハラ」と言われる「アルコールハラスメント」も身近なところで起きやすい。

我々シニア世代は大方若い頃にこのハラスメントを受けてきているはずだ。

 

間違っても今の若い世代にはしつこくお酒を飲むことをすすめていけない。

こう見てくると冗談抜きで今までの人生はハラスメントだらけだった様に思われる。

 

再度言うが今後の人生は日常生活において「言葉」や「行動」には細心の注意が必要になってくる事を忘れないでほしい。

スポンサードリンク



 

-カルチャー

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.