時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

旭川市に地下鉄

更新日:

スポンサードリンク



 

一般的に地下鉄敷設の条件としてその都市の人口規模が100万人と言われている。

100万の人口がいないと地下鉄という高額な投資に見合う収入が得られないという事だ。

 

だから日本の地下鉄がある都市で一番人口が少ないと思われる仙台市でも人口はおよそ108万人もいる。(千葉県の船橋市には東京メトロ東西線が走っているがこちらはあくまでも東京都の地下鉄なので船橋市はカウントしない)

だから100万人を割る様な都市はモノレールで対応する事になる。

 

千葉市や北九州市などがそうだ。

ところで地方の都市の地図を見ているとついつい地下鉄計画を立てたくなる。

 

人口が100万にも満たない都市でも仮想で敷設してみるのは楽しい。

ということで今回食指が動いたのは旭川市だ。

 

長崎新幹線の憂鬱

 

旭川市の人口は北海道第二の33.8万人で中核市になっている。

本来であればとても地下鉄の導入は無理である。

 

ただ冬の北海道を思うと都市交通は別次元で考えていく必要を痛感する。

という事で今回は北東から南西に貫く東西線を考えてみた。

 

起点は国道40号(名寄国道)の末広一条駅からスタートする。

 

末広一条駅

旭川環状線駅

旭川医療センター前駅

春光町駅

スタルヒン球場前駅

旭町通り駅

常盤公園前ロータリー駅

四条通り駅

旭川駅

神楽四条駅

神居二条駅

 

スポンサードリンク



 

というところだろう。

並行するJR宗谷本線の本数は極めて少ない。

 

もちろん現状のJR北海道の状況を考えるとこれはやむをえない事だ。

むしろ比較的人口のいる旭川市内でピストン輸送をするほうが理想的であろう。

 

 

旭川医療センター前駅は患者さんの通院を考えると雪の影響を受けず理想的かと思う。

出来たら駅から病院までも地下道でつなげると良いと思われる。

 

自分は何回も旭川に行ったことがあるが、ぜひとも地下鉄を作ったらロータリーに駅を作って欲しかった。

この旭川のロータリーは北海道の中でももっとも本格的なロータリーになっている。

 

旭川に観光にいったら必ず行くべきだ。

というか必ず走るべきだと思う。

 

さて旭川駅はあえて駅の正面ではなくイオンモールの北側に駅を持ってきたい。

旭川駅の真下を掘るよりも工費が安く済みそうだからだ。(そもそも仮想地下鉄なので工費の心配をする必要もないのだが)

 

利便性を考えて南側に神楽四条駅と神居二条駅も設置してみた。

北海道第二の都市にふさわしい地下鉄になったと思う。

 

という事でこの計画は自分の独断と偏見による仮想地下鉄だ。

実現する可能性はかなり低いと思われる。

 

高崎市に地下鉄

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.