時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

オランダの都市ランキング

投稿日:

スポンサードリンク



 

オランダは歴史的にも日本との関わりが多いわりに知っている都市といえばいくつもない。

とりあえず上位20位までをあげてみよう。

 

2008年のデータだ。

 

1. アムステルダム 74.7万人

2. ロッテルダム 58万人

3. デン・ハーグ 47.5万人

4. ユトレヒト 29.4万人

5. アイントホーフェン 21万人

 

6. ティルブルフ 20.1万人

7. アルメレ 18.3万人

8. フローニンゲン 18.2万人

9. ブレダ 17万人

10. ナイメーヘン 16.1万人

 

11. アペルドールン 15.5万人

12. エンスヘーデ 14.9万人

13. ハールレム 14.7万人

14. アーネム 14.3万人

15. ザーンスタット 14.2万人

 

16. アメルスフォールト 14.1万人

17. ハーレマーメール 14万人

18. スヘルトーヘンボス 13.6万人

19. ズーテルメール 11.9万人

20. ドルトレヒト 11.8万人

 

スポンサードリンク



 

上位2都市は日本ではかなりの知名度がある。

そもそもこの二つの都市には共通点がある。

 

地名に共通する「ダム」とはそのものずばり「ダム(堤防)」のことだ。

オランダの英語表記は「Nederland(ネーデルラント)」で「低地の国」を表わす。

 

オランダの国土の1/3は海面よりも低い。

13世紀以降に干拓事業により作られた国土からこのような「ダム」という言葉が付いたのだろう。

 

 

オランダの面積はおよそ41,800㎡で人口はおよそ1,650万人だ。

九州の面積がおよそ36,750㎡で人口がおよそ1,320万人だ。

 

単純に九州を一回り大きくしたようなイメージだろう。

ところがその九州には146万人の福岡市を筆頭に北九州市(97.6万人)、熊本市(73.4万人)、鹿児島市(60.5万人)などそれなりの都市が並ぶ。

 

どうもヨーロッパ全体にいえることだが、大都市よりも小規模の街が好まれる傾向にあるかもしれない。

さて三番目の「デン・ハーグ」という都市を聞いたことあるだろうか?

「ハーグ国際司法裁判所」がある事で非常に有名な街だ。

 

どうだろう。

あと日本人でピンと来そうな都市名は「ユトレヒト条約」で有名なユトレヒトぐらいだろうか?

 

オランダの都市はどうも覚え難い地名も多いような気がする。

もともとオランダ語はドイツ語の分類に入るらしい。

 

それでも方言レベルではなくある程度独立性があるらしい。

だからオランダの地名はわかり難いかもしれない。

 

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.