時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

缶コーヒー角砂糖いくつ?

投稿日:

スポンサードリンク



 

日本は世界一の「缶コーヒー」大国のようだ。

というか世界には「缶コーヒー」なる飲み物が存在しない。

 

日本特有の文化のようだ。

自分は子供の頃から接してきたのであまり違和感を感じた事はないのだが、そういわれてみると確かに不思議な飲み物だ。

 

正直、自分はあまり「缶コーヒー」が好きではない。

結論からいうと甘いからだ。

 

「微糖」でもかなり甘く感じる。

もともとホットコーヒーもアイスコーヒーもブラック派なので当たり前と言えば当たり前なのだが、コーヒーに砂糖やガムシロップが入っている段階でもうだめだ。

 

かと言ってブラックの「缶コーヒー」も何か違う。

誤解のないようにお願いしたいのだが、「缶コーヒー」業界を中傷するつもりはない。

 

あくまでも自分の趣向の問題だ。

だからコンビニに行ってもリーチイン(コンビニなどにある冷蔵または冷凍した商品を陳列することができるガラス扉付きの什器)の充実した「缶コーヒー」コーナーに行って悩むことも一切ない。

 

最近流行りのコンビニのドリップタイプのホットコーヒーをブラックでいただく。

それもかなり暑くない限りアイスコーヒーをお願いすることはない。

 

コーヒー好きとは本来そうあるべきだと思っている。

 

スポンサードリンク



 

よく「缶コーヒー」の糖分を角砂糖に換算したらという話がでるが、実際「缶コーヒー」には角砂糖3~4ヶが入っているらしい。

「缶コーヒー」が好きな人はコーヒーが好きなのではなくて単なる「甘党」というのが結論らしい。

 

 

また自分がブラックにこだわる理由は砂糖以外にミルクにもある。

あの常温で持つと言われるコーヒーミルクに皆さんは何も疑問はもたないだろうか?

 

そもそも一般的な乳ならあっという間に腐敗していまうのに何故常温で持つのか?

答えは簡単で色は白いが一般的なミルクや生クリームの成分は一切含まれていないのだ。

 

主な成分は植物性油脂で良くないと噂されている「トランス脂肪酸」を含んでいる。

WHO(世界保健機関)が「心血管疾患」のリスクを高めるとして一日あたりの摂取量を1%未満に控えるように勧告を出している。

 

それでなくても日本は世界でも珍しい「トランス脂肪酸」に寛容な国だ。

なにも自分から積極的に摂取する必要もないだろう。

 

ちなみに日本の多くのパンやお菓子には「マーガリン」や「ショートニング」としてこの「トランス脂肪酸」が多く使われている。

ブラックコーヒーでも飲みながらこの問題を考えてみる必要がありそうだ。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.