時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

シニアの吉祥寺

投稿日:

スポンサードリンク



 

SUUMOの「2018年住みたい街ランキング」で一位は横浜市、二位は恵比寿だ。

そして三位につけているのが長い間一位の常連だった「吉祥寺」だ。

 

実をいうと「吉祥寺市」という自治体は存在しない。

吉祥寺という街は東京都武蔵野市の地名になる。

 

JR中央線と総武緩行線が走り南東からは渋谷からやってくる京王井の頭線が寄り添っている。

吉祥寺駅の乗降客数は一日143,000人でJR東日本管内では堂々の22位につけている。

 

駅の周辺にはパルコ、丸井、東急百貨店などの商業施設が集中しており沿線では新宿駅、立川駅に準ずる商業集積地ではないだろうか?

2006年には三越吉祥寺店、2010年に伊勢丹吉祥寺店が閉店しているが当時は国内でもトップクラスの商業激戦区だった。

 

また吉祥寺駅近くには成蹊大学、東京女子大学、立教女学院短大などの大学が集積している文教地区でもある。

という事でシニアの皆さんにとっても吉祥寺は憧れの街でもあると思う。

 

手芸をされる方にはお馴染みのユザワヤは駅に隣接するキラリナ京王吉祥寺店にある。

丸井横の道を南下していくと先程の喧噪が嘘のような静かに公園にでる。

 

吉祥寺の人気の要因のひとつともいえる「井の頭恩賜公園」だ。

 

スポンサードリンク



 

シニアの方にとってはこの公園が非常に懐かしいはずだ。

知らない人のためにご紹介すると中村雅俊、秋野太作、田中健、金沢碧などが出演した青春ドラマ「俺たちの旅」の舞台となった公園だ。

 

 

自分もこのドラマが大好きだった。

「井の頭恩賜公園」へいつかは行きたいと思っていたが、社会人となり仕事の合間にに寄った公園は期待を裏切らないものだった。

 

駅周辺のおしゃれなお店をのぞいてこの公園に来るだけでも価値があるというものだ。

さてこの「井の頭恩賜公園」を分断する「吉祥寺通り」を南西に進んでいくと「三鷹の森ジブリ美術館」がある。

 

ご存じスタジオジブリの宮崎駿の発案により2001年に開館したものだ。

こちらも絡めたいところだが「完全予約制」のためご希望の方はお近くのローソンでまずこちらのチケットを確保するべきだろう。

 

いかがだろうか?

吉祥寺を歩いてみたくなったのではないだろうか?

 

そうそうもうひとつ忘れていた。

吉祥寺駅から歩いて一分の吉祥寺サトウの「メンチカツ」は行列ができて有名だ。

こちらもチェックしてみてほしい。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.