時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

カルチャー

暑中見舞いはがきを出す時期

投稿日:

スポンサードリンク



 

毎日暑い。

とにかく暑い。

 

昨日は埼玉県の熊谷市で史上最高の41.1℃を記録した。

皆さんのお住まいの地域でどうだったであろうか?

 

こういう時は外に出ず、家の中にこもってエアコンで涼をとっているのがベストだ。

思い返せば自分達の子供の頃の夏も確かに熱かった。

 

でも過去のデータを拾ってみると1970年代の夏でで35℃を超えた日は僅か1.3日だ。

現代がいかに暑いかがわかる。

 

でも家でエアコンで涼んでいるのも芸がない。

という事で「暑中見舞い」でも書いてみようと思われた方も多いのではないだろうか?

 

 

確かに今まさに暑中の最中だ。

タイミング的には理想なのかもしれない。

 

ところでよく8月に入るといきなり「残暑見舞い」に切り替える人もいる。

実はこの「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の切り替えにはひとつの目安がある。

 

「暑中見舞い」は梅雨が明けてから立秋まで、「残暑見舞い」は立秋から8月いっぱいまでだ。

ところでこの「立秋」は年により日がことなる。

 

今年は8月7日の火曜日だ。

暦の上では秋なので「残暑」という表現になるのだろう。

 

スポンサードリンク



 

ただ今後この季節の挨拶は大幅に変わるのではないだろうか?

そもそもここ数年は9月中に気温35℃を超える「猛暑日」は数日だが、気温30℃を超える「真夏日」は日本各地でも結構ある。

 

暑さはどんどん後退しているのだ。

今後、お盆あたりが「暑中見舞い」と「残暑見舞い」の区切りになる事さえある。

 

これだけ季節感がずれていくと「二十四節気(にじゅうしせっき)」の修正さえ必要になるかもしれない。

ところで今回の異常気象は日本だけの話ではないようだ。

 

アフリカのアルジェリアでは7月5日に51.3℃を記録している。

またスウェーデンでは猛暑が原因で山火事が多発している。

 

あきらかに地球がおかしくなっている。

アメリカのトランプ大統領は「地球温暖化」を否定してパリ協定を離脱したがやはり間違っていると思われる。

 

各国で連携してこの事態に備えないと取り返しのつかない事になってしまうのではないだろうか?

世界の水没が懸念されている国や都市など温暖化はあきらかに現実となってきている。

 

現実を目をそらすのはアメリカ大統領としてどうなのかと思ってしまう。

「紙ストロー」の推進といいアメリカのスタンスの二面性を感じる。

 

スポンサードリンク



 

-カルチャー

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.