時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

アメリカの州都

投稿日:

スポンサードリンク



 

アメリカという所は面白いところで大都市イコール州都ではない事が比較的多い。

例えば日本では政令指定都市といえばほぼ都道府県庁所在地だ。(神奈川県や静岡県など一県に複数政令指定都市があってもどちらかが都道府県庁所在地)

逆に都道府県庁所在地の人口がその県内において一番じゃない場合は、数えるくらいしかない。

福島県(一位いわき市、二位郡山市)、群馬県(一位高崎市)、静岡県(一位浜松市)、三重県(一位四日市市)、山口県(一位下関市)の5県のみだ。

こちらの県庁所在地はさぞ苦い思いをしていると思う。

群馬県に関しては今回調べてびっくりした。

高崎市は新幹線も停まり群馬県の県庁所在地だと思っていた人がいると思うが前橋市が正解だ。

前橋市はついに人口も抜かれてしまった。

さて話を本題に戻そう。

世界経済、文化の中心地であるニューヨーク市(人口およそ820万人)はアメリカの首都でなければニューヨーク州の州都でもない。

人口およそ10万人の「オールバニ」という街が州都だ。

アメリカの第二の都市ロサンゼルス市(人口およそ380万人)のあるカリフォルニア州は人口46万人のサクラメント市。

スポンサードリンク



 

シカゴ市(人口およそ270万人)を有するイリノイ州は人口およそ17万人のスプリングフィールド市。

ラスベガス市(人口およそ60万人)のあるネバダ州は人口僅か6万人のカーソンシティ市という具合だ。

比較的大きな都市で州都になっているのは、アリゾナ州のフェニックス市(人口はおよそ150万人)、コロラド州のデンバー市(人口はおよそ60万人)、ジョージア州のアトランタ市(人口はおよそ50万人)マサチューセッツ州のボストン市(人口およそ60万人)、ハワイ州のホノルル市(人口およそ38万人)ぐらいだ。

自由と民主主義精神が確立されているアメリカでは、あえて利権が蔓延る大都市ではなく、中立の小規模な都市で地方自治を運営しているのかもしれない。

ちなみにオーストラリアでは国の首都を決める際に、シドニー市とメルボルン市の二大都市の対立を避けるために、キャンベラ市という都市が作られたと言われている。

経済と政治は一線を画したほうが良いという事だろう。

日本でも一時期、「遷都論」や「国会移転」の話がでたがいつのまにかどこかに行ってしまった。

自分は東京が遷都する事に関しては急ぐ必要はないと思っているが、国会や政府機関の国内分散に関しては急ぐべきだと思っている。

地震国家の日本。

「東京こけたら国がこけた」という事にならないようにバックアップできる体制は整える必要があると思う。

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.