時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

ダムカレーの悲喜こもごも

投稿日:

スポンサードリンク



 

世の中にはいろいろな分野のマニアと呼ばれる人達がいる。

フィギュアが好きなマニアに言わせると好きなキャラクターのフィギュアは同じものを三体購入するという。

 

ひとつ目は開封もせずに押入れに完全保存用に保管して置く。

二つ目は開封せずに部屋に飾って置いておく。

 

そして三つ目は開封していろいろと遊ぶというのだ。

フィギュアを作っているメーカーにしてみればこの手のマニアックな市場はニッチだが数字が読めるらしい。

 

確かにマス(大衆)向けに新規商品を大量投入するのは危険だ。

マニア向けに限定商品で販売する方がビジネスとしては安全なのかもしれない。

 

メラビアンの法則とは

 

さて山の上にあるあのダムにもマニアがいる事はご存じだろうか?

各地にあるダムを定期的に見学に行くのだ。

 

そのマニアたちの間でブームになったのが「ダムカレー」だ。

といってもカレーは万人受けする食事だ。

 

基本的にどこの観光地に行っても置いてある。

実をいうとこのダムカレーはただカレーではないのだ。

 

ごはんをダムに、カレーのルーを貯水に見立てて盛り付けをする。

そしてご飯のダムにはウインナーが刺してあるのが一般的だ。

 

カレーを食べる前にまずウインナーを抜いてカレーのルーを流し込むところがこのカレーの醍醐味なのだ。

まさにダムの放水作業。

 

TVCMでおなじみ「クリクラ」の“新”空間除菌・消臭サービス!【ZiACO(ジアコ)】

 

もちろん子供は大喜び。

マニアならずとも一度は作業をしてみたい。

 

演出が素晴らしいアイデアだと思う。

このダムカレーの元祖は立山黒部アルペンルートの長野県側の関電トロリーバス扇沢駅の食堂で提供されていた「アーチカレー」と言われている。

 

全国およそ130ヶ所のダムで提供されているという。

ところで以前、このアイデア満載のダムカレーが批判の対象になった事がある。

 

ダムカレーが不謹慎として建設関係のサイトに掲載されたのだ。

ダムを壊してカレーを食べる行為がダムの倒壊や悲惨な災害をイメージさせるというのがその理由。

 

 

それはあまりにも考え過ぎなような気がする。

そんな事が問題ならお子様ランチの日の丸の国旗を立てられなくなりそうだ。

 

ダムカレーを批判するのは自由だが表現の自由も認めてあげないといけない。

ダムがある地域はおおかたが過疎に悩む山間の地域だ。

 

皆さんが必死になって観光客を呼ぼうとしている。

そうダムカレーがその呼び水になっているのだ。

 

間違って満杯のダムに水を差すような事はやめて欲しい。

 

 

地方都市のタワマンは時限爆弾

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.