時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

四国が熱望する新幹線

投稿日:

スポンサードリンク



 

新幹線が北海道の函館北斗駅まで開業して日本国内で新幹線が走っていないはのは四国だけとなってしまった。

地元経済界は新幹線を熱望しているだろう。

 

しかし北陸新幹線や長崎新幹線のような具体的な動きが見えてこない。

長崎新幹線については動いているが空転している状態。

 

北陸新幹線小浜・京都ルートとは

 

四国に新幹線が走ることはできるのか?

鉄道好きな自分としては通して欲しい気持ちがあるが、採算面を考えると実現は厳しいと思っている。

四国新幹線が開業出来ない大きな理由は県庁所在地の位置にあると思う。

 

普通に考えれば岡山駅から支線を作って高松駅まで伸ばせば「四国新幹線」となる。

でも地元の考えた方では四国地方を一部でも走れば良いという話にならない。

 

地元経済界としては一斉は無理でも段階的に4県の各県庁所在地には通したいという意向のはずだ。

四国に新幹線が開業できない理由がここにあると思っている。

 

基本構想では徳島から高松を経て松山に至る横断線に岡山駅から高知に至る縦断線がある。

結局、こういう計画になってしまうのだ。

 

一部区間の工事に手をつけてしまえば全体を完成しようという話になりかねない。

赤字続きのJR四国に維持していくこともままならない。

 

勝率90%以上の厳選した株式銘柄を無料公開!

 

例えば九州で新幹線計画から外れている大分県や宮崎県が新幹線をごり押しするだろうか?

そんな事を言っているのは長崎県ぐらいのものだ。

 

ところが四国の場合は4県がワンセットになっているから非常に厄介だ。

個人的には採算性を考えると岡山駅~高松駅間をフル規格で作って残りは「ミニ新幹線」で対応するのが精一杯ではないだろうか?

 

新幹線はあくまでも「幹線」でなければいけない。

支線を作ることは本来の主旨から外れてしまう。

 

 

ミニ新幹線にすれば地元の足として鉄道路線は残る事になる。

新幹線開業後の第三セクター路線を見ていると寂しいものがある。

 

新幹線の停車する駅以外は見捨てられる。

北海道新幹線が札幌駅まで延伸すると函館北斗駅以北から小樽までの函館本線はJRの経営から切り離される。

 

人口の少ない北海道の場合、最終的には線路自体が無くなるかもしれない。

自分は鉄道が大好きで新幹線推進派の人間だ。

 

ただ大好きな新幹線により街が衰退していくのを見るのは嫌いだ。

四国が熱望する新幹線。

 

地元の方の思い入れもあると思うが岡山駅~高松駅間をフル規格で通して後は「ミニ新幹線」で対応するのがベストだと思う。

 

長崎新幹線の憂鬱

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.