時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

テレビのボリュームがうるさい

投稿日:

スポンサードリンク



 

シニア世代の特徴としてテレビのボリュームが大きくなるようだ。

テレビを見ていると子供にテレビのボリュームがうるさいとしたためられた事がある。

 

特に一人でテレビを見ていると知らない間にテレビのボリュームを上げてしまっているようなのだ。

シニアの皆さんのお宅ではテレビの音量はどうなっているだろうか?

 

もちろんメーカーや機種により一概に比較するのは難しい。

ただ一般的な集合住宅にお住まいのお宅だとボリュームが20を超えることはないのではないだろうか?

 

もちろんそれはお隣や上下の迷惑を考えての事だ。

ただ高齢化するとどうしても聴力が落ちてくる。

 

知らぬ間に20を超えてしまう場合もあるだろう。

お隣や上下が同じ高齢者世代なら問題ないが若い世代だとそれころ近隣トラブルになりかねない。

 

なぜワイドショーの内容は皆同じなのか?

 

我が家は一戸建てだが先日も気が付いたらテレビのボリュームが25になっていた。

もちろんお隣のお宅から文句が来る事はないが聴力の低下に愕然としてしまった。

 

これだけ視力が低下しているのだ。

他の五感が落ちないわけがない。

 

実をいうとテレビのボリュームが大きくなりがちなのがニュースとドラマだ。

この手の番組は会話がメインのため聞き逃しどうしてもしたくない。

 

ところがコマーシャルになった途端にその音楽の大きさに驚いてしまう。

 

今週の急騰銘柄を無料公開!

 

そうテレビのボリュームがうるさいのではなくテレビコマーシャルがうるさいのだ。

テレビコマーシャルの時に自動的にボリュームが下がるテレビを作ったら売れると思う。

 

いっそのこと「消音」がベストだと思う。

でもそんな機能を持つテレビが発売されてもを宣伝をする場が無い。

テレビがテレビコマーシャルのことを否定する事はタブーだからだ。

 

 

しかし最近は何の宣伝かも不明なイメージコマーシャルが多い。

俗にいう「マス(大衆)」ではなく「コア(中核)」層を狙っている。

 

結論からいえば我々シニア世代は相手にしていない。

だから冗談抜きにシニア世代のお宅のみ「消音」で聞こえなくてもスポンサーからクレームが来ないかもしれない。

 

業界でいえばゲームメーカーの類だ。

ネットなどメディアの増加により広告媒体は多岐に渡り始めている。

 

しいてはテレビ媒体の広告は今後、縮小が予想される。

残ったスポンサーがインパクトのあるテレビコマーシャルを投入してくるだろう。

 

ニュースやドラマの時でもボリュームは絞っておくことだ。

 

100均は本当にお得なのか?

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.