時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

柏市に地下鉄

更新日:

スポンサードリンク



 

一般的に地下鉄敷設の条件としてその都市の人口規模が100万人と言われている。

100万の人口がいないと地下鉄という高額な投資に見合う収入が得られないという事だ。

 

だから日本の地下鉄がある都市で一番人口が少ないと思われる仙台市でも人口はおよそ108万人もいる。(千葉県の船橋市には東京メトロ東西線が走っているがこちらはあくまでも東京都の地下鉄なので船橋市はカウントしない)

だから100万人を割る様な都市はモノレールで対応する事になる。

 

千葉市や北九州市などがそうだ。

ところで地方の都市の地図を見ているとついつい地下鉄計画を立てたくなる。

 

人口が100万にも満たない都市でも仮想で敷設してみるのは楽しい。

ということで今回食指が動いたのは千葉県の柏市だ。

柏市はどこにある?

関東以外にお住まいの方だとピンとこないかもしれないが柏市の人口はおよそ43万人で千葉県で5番目の規模になる。

東葛地区(千葉県の西北部で東京に隣接する地域)においては松戸市や市川市を凌駕するような勢いがある街なのだ。

 

その背景にあるのは道路網や鉄道網が4方向に敷かれている柏市の地の利にある。

国道6号(水戸街道)と国道16号(東京環状)の交点でありJR常磐線と東武アーバンパークラインの交点でもある。

 

スポンサードリンク



 

正直言ってこの柏市の交通網は非常に恵まれている。

ところが近年街の西側にできたつくばエクスプレスの「柏の葉駅」の開発に伴い街の重心が少々西に動いたようにも思える。

 

これを是正するために東西を結ぶ地下鉄路線を考えてみた。

起点は「国立がんセンター」で終点は東武アーバンパークラインの「増尾駅」となる。

 

国立がんセンター

柏の葉駅

十余二

高田

西町

明原

柏駅

柏スタジアム前

増尾城址総合公園入口

増尾駅

 

というルートになる。

 

東西にコンパクトにまとめられたと思うが地元の方のご意見はいかがだろうか?

しかし柏市というところは恵まれている街である。

 

柏の葉には国立がんセンターの他に東京大学柏キャンパスの誘致でもできている。

どこか国が直接応援しているかのように恵まれている。

 

一説には柏市には富裕層が多いというのもある。

柏は今ほど人口が増える以前から駅前には高島屋、そごう、丸井が出店していた。

 

丸井は厳密には百貨店ではないが一般的に百貨店が出店する地域は富裕層が多いといわれている。

なおそごうは現在撤退している。

 

 

乗降客が期待できる柏スタジアムはJ2柏レイソルの本拠地だ。

願わくばJ1復帰で乗降客を伸ばしたいところだ。

 

ということでこの地下鉄計画は自分の独断と偏見による仮想地下鉄だ。

実現する可能性はかなり低いと思われる。

 

福島市に地下鉄

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.