時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

ヘルス

休肝日の効果

更新日:

スポンサードリンク



 

酒好きにとって一番困るのが「休肝日」だろう。

健康診断の度に医師から「休肝日」を指摘される人は多いのではないだろうか?

 

かくいう自分も医師から何度聞いたか覚えていない。

ただ確かに肝臓には回復の機能がある様なので休肝日には効果があるらしい。

 

理想的には週に一回もしくは連続した二日間と言われている。

一日ならまだしも二日も開けるとなると目の前が真っ暗になってしまう人もいるだろう。

 

お酒が好きな人には休肝日はかなりハードルが高いというわけだ。

ということで多くの人がサプリメントに頼っている。

 

巷では「しじみ」や「ウコン」が肝臓に良いとされている。

自分は肝臓に良いとされるサプリメントはいろいろと試してみた。

 

ところが「しじみ」や「ウコン」の類いは今ひとつその効果が実感が感じられる商品が出てこない。

そんな中、最近自分は一番継続して購入しているのが「スルフォラファン」だ。

 

下げたいガンマーGTP

 

これは何か効いているような実感がある。

「スルフォラファン」はブロッコリーの新芽に微量含まれるファィトケミカル(植物栄養素)のサプリメントだ。

 

新芽とは「スプラウト」とも呼ばれ穀類や豆類、野菜などの種子を人為的に発芽させたものをいう。

 

スポンサードリンク



 

皆さんのご家庭でもサラダとして食卓にのぼるかいわれ大根もその仲間だ。

アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のポール・タラレー教授らがこの「スプラウト」の栄養素にが注目して研究した。

 

「スルフォラファン」の効果として代表的なモノに「解毒作用」や「抗酸化作用」がある。

「解毒」と聞いて思い出すのはやっぱり肝臓だろう。

 

正直言ってすこぶる肝臓の調子が良い。

というか良いように感じられる。

 

これはあくまでも「個人の感想」である。

個人差がある事だけはご了承いただきたい。

 

 

本来であれば完全にお酒を抜く「休肝日」を設定するのがベストだろう。

ただどうしても休肝日が作れない人はこの「スルフォラファン」をぜひ一度試してみると良い。

 

それとお酒と一緒に食べるアテ(肴)にも注意が必要だ。

自分はなるべく油ものは避けて植物性の高タンパクな食品をアテにしている。

 

沈黙の臓器といわれる肝臓を労わって人生末永くお酒と付き合いたいものだ。

ぜひ「スルフォラファン」のチェックをしてみて欲しい。

 

フィンジアは育毛の最終兵器?

スポンサードリンク



 

-ヘルス

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.