時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

四国に新幹線は走るのか?

投稿日:

スポンサードリンク



 

新幹線が北海道に上陸してから日本で新幹線が走っていない地域は沖縄を除いて四国だけになってしまった。

地元経済界の新幹線にかける期待は大きい。

 

しかし北陸新幹線や長崎新幹線のような具体的な取組が見えてこない。

四国に新幹線は走るのか?

 

個人的には通して欲しい気持ちがあるが採算面を考えると実現は厳しいのが本音だろう。

それは四国地方の一部でも走れば良いという話にならないからだ。

 

地元経済界としては一斉は無理にしても段階的に4県の各県庁所在地には通したいという意向だろう。

そう四国に新幹線が通せない理由がここにあると思っている。

 

例えば九州で新幹線計画で外れている大分県や宮崎県が新幹線をごり押しするだろうか?

せいぜい長崎県ぐらいの話である。

 

ところが四国の場合は4県がワンセットになっているから厄介だ。

個人的には採算性だけを考えると岡山駅~高松駅間をフル規格で通して後は「ミニ新幹線」で対応するのが精一杯ではないかと思っている。

 

以前にも触れたことがあるが新幹線はあくまでも「幹線」でなければいけないのだ。

支線を作ることは本来の主旨から外れてしまう事になる。

 

そもそも新幹線は点と点の移動ではいけないと思っている。

スポンサードリンク



 

点と点の移動でよければ飛行機に勝るものはない。

新幹線は走る地域を面で捉える必要性がある。

 

例えば瀬戸大橋線から高知駅までフル規格で路線を作ったとしよう。

丸亀と琴平以外に新幹線の停車駅が見えてこないのではないだろうか?

 

これならば現行の在来線特急「南風」で事足りてしまう。

果たしてフル規格で立派な路線を作って地元の足である土讃線が第三セクター化する事にいったい何の意味があるというのか?

 

一見、採算性の感じられる松山市方面の予讃線についても同じことが言える。

瀬戸内の工業都市が集まる四国北部でもフル規格新幹線との併用は不可能だ。

 

結局、第三セクター化することになる。

新幹線で京阪神地区に人が移動して衰退につながる事が目に見えている。

 

 

誤解のないように。

自分は鉄道大好きな新幹線推進派の人間だ。

 

ただ大好きな新幹線により街が衰退していくのを見たくないだけなのだ。

新幹線はいつも花道を走っていて欲しいのだ。

 

ということで地元の方の思い入れもあると思うが自分的には岡山駅~高松駅間をフル規格で通して後は「ミニ新幹線」で対応がベストだと思う。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.