時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

首都移転は出来るのか?

更新日:

スポンサードリンク



 

明治維新以降、東京が首都になってからおよそ150年経過している。

ただ1603年に徳川家康が江戸幕府を開いて以後、江戸(東京)は実質的な日本の都になっている。

 

そうもうすでに416年も経過しているのである。

もともと湿地帯であった江戸の地がここまで繁栄できたのは冬場の日本の天気予報を見ているだけでも頷ける。

 

日本海側や東北地方以北、また近畿の関ヶ原あたりまで降雪の予報がでていて時も関東に雪マークがつく事は非常に少ない。

ワンシーズンに2回雪が降れば良いほうだろう。

 

雪は関東に西側の山々に降り積って時間をかけて関東を潤す。

自分は関東に長年住んでいるが水源の枯渇の黄色信号が灯った事はあっても完全な渇水の記憶がない。

 

東京都を中心とした関東は日本の中でもっとも気候の恩恵を受けている地域だ。

徳川家康を関東の辺境に左遷したと思っていた豊臣秀吉の思惑はかなり外れたことになる。

 

まさかこの地が400年も続く都になっているとは夢にも思わなかったと思う。

ところで自然の恩恵を被っているはずの関東だが日本列島全体は絶えず地震のリスクが付きまとっている。

 

現在の巨大化している首都東京を見ているとこのまま本当に良いのかと思ってしまう。

 

スポンサードリンク



 

一昔前は「国会移転」の論議はあったがいつのまにかどこかに消えてしまった。

結局、現在の政治家は東京の首都機能移転には興味がないのだ。

 

だが「自然災害リスクの高い都市ランキング」では東京・横浜が世界のワーストワンだ。

またここに来て富士山爆発のリスクもでてきている。

 

今一度首都移転の論議を再開すべきだと思う。

「日本の首都は北上している」という説をご存じだろうか?

 

邪馬台国については諸説あるが九州説にせよ畿内説にせよ平城京の南側だと思われる。

そして京都の平安京、江戸の位置を確認すると確かに北上している。

 

意外かもしれないが大阪より京都、京都より名古屋、名古屋より東京が北にあるのだ。

興味のある方は日本地図見てみてほしい。

 

 

そうなると次の首都は東京以北の可能性が高い。

ある説によれば温暖化が進むと数十年後、東京でもマラリアのリスクが生じるらしい。

 

その場合日本の首都は仙台を通り越して一気に札幌になるのではないかという説もある。

首都移転が現実的に出来るのかはさておき、各省庁のバックアップ機能は今のうちから地方都市に分散させておくべきだろう。

 

もちろんこれは政府のトップシークレットで情報公開できないのかもしれない。

たぶんにその頃自分は存命ではないと思うが、国益を損なうことだけは勘弁して欲しいものだ。

 

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.