時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

プレミアム切手の売り時

投稿日:

スポンサードリンク



 

自分達シニアの世代は幼い頃から何かを集めていた。

プロ野球カードから始まり仮面ライダースナックのライダーカードは社会問題にもなった。

 

近隣に住んでいた裕福な家庭の子供はこの菓子を箱買いしてカード以外をそのまま捨てていたことを見たこともある。

また自分は鉄道好きだったので乗車をしていない切符も含めてとにかく集めていた。

 

手っ取り早いのが早朝の駅に行く事だった。

当時は自動改札もなく駅員のいない改札の足元には相当数の切符が落ちていた。

 

乗車していなくても切符が持っている事にステータスがあったのだ。

そんな収集の趣味もその価値と芸術性においては切手収集がダントツだったのではないだろうか?

 

思いかえせばクラスに数人は必ず切手収集をしている友だちがいた。

彼らは教室に切手のストックブックを持ってきては宝物のように友達に自慢していた。

 

この切手収集の趣味はきっと希少なプレミアム切手の一枚目を手にした時からスイッチが入ってしまうのだと思う。

ちなみに「プレミアム切手」とは何なのか?

 

それは切手に記載されている額面以上の価値がある希少な切手の事だ。

 

スポンサードリンク



 

浮世絵師である菱川師宣の「見返り美人図」などは有名なその一枚だ。

自分などはこの菱川師宣の名前を日本史で覚えたのではなく切手の「見返り美人図」の作者として覚えた。

 

ちなみに金の価格が相場で上げ下げするのはわかる。

地球上の絶対量が決まっていて「有事の際の金」と言われるぐらい不変的な財産だからだ。

 

しかし有価証券の切手が何故ゆえに額面以上の価値になってしまうのか?

例えば1940年に発行された「国立公園 大雪山 小型シート」は発行枚数が僅か4万2,000枚。

 

1940年は真珠湾攻撃の一年前だ。

日独伊の三国軍事同盟が成立した年であり国内の混乱は相当なものであっただろう。

 

確かにその年に発行された4万2,000枚ならかなりの希少性がありそうだ。

このシートの額面総額は36銭だが現実的にはもっと高額が取引されている。

 

 

誤解を招くといけないので取引金額についてはここには記載しない。

という事でシニアの皆さんのお宅にもプレミアム切手があるのではないだろうか?

 

そろそろプレミアム切手も売り時かもしれない。

書棚や押入れを探してみることをお奨めする。

 

知らない間に奥さんが一般郵便用の切手として使ってしまっては大変だ。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.