時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

大分市に地下鉄

更新日:

スポンサードリンク



 

一般的に地下鉄敷設の条件としてその都市の人口規模が100万人と言われている。

100万の人口がいないと地下鉄という高額な投資に見合う収入が得られないという事だ。

 

だから日本の地下鉄がある都市で一番人口が少ないと思われる仙台市でも人口はおよそ108万人もいる。(千葉県の船橋市には東京メトロ東西線が走っているがこちらはあくまでも東京都の地下鉄なので船橋市はカウントしない)

だから100万人を割る様な都市はモノレールで対応する事になる。

 

千葉市や北九州市などがそうだ。

ところで地方の都市の地図を見ているとついつい地下鉄計画を立てたくなる。

 

人口が100万にも満たない都市でも仮想で敷設してみるのは楽しい。

ということで今回食指が動いたのは大分市だ。

 

大分市の人口はおよそ48万人で九州では福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市について5番目の人口になる。

大分都市圏は隣接する別府市などを含めるためおよそ74万人にもなる。

 

九州におけるその規模の認知度が低いがそこそこの都市ともいえる。

今回は大分臨海工業地帯の「新日鐵住金正門前」から大分駅を経由して「南大分スポーツパーク」に至るルートで仮想地下鉄を敷設してみた。

 

新日鐵住金正門前

西中浜

市民公園・武漢の森

中津留一丁目

舞鶴橋西

大分城址公園・県庁前

都町

大分駅

大分市美術館入口

大道

羽屋

南大分スポーツパーク

スポンサードリンク



 

というルートになる。

 

あらためて大分市の地図を見ると北九州市に負けないぐらいの工業都市ということがわかる。

このこの臨海工業地帯の通勤客の足を確保する意味においてもあえて起点を「新日鐵住金正門前」にしてみた。

 

臨海産業道路を西に進んで「西中浜」から南下する。

乗越交差点から国道197号(豊後街道)を西に進む。

 

 

大分市はこの通りに官庁関係が集積しているようだ。

「大分城址公園・県庁前」は大分駅に次ぐ乗降客数になるかと思われる。

 

大分市最大の繁華街である「都町」も乗降客数が期待できそうな駅である。

大分駅の南側についてはどのルートをとるか悩んだところだ。

 

大分駅の南側はJR九州の路線が二本(久大本線、豊肥線)もある。

大都市であればこれらの駅と連絡することにより乗降客の利便性があがる。

 

ところが地方都市ではその既存駅の客を奪いかねない。

という事でずいぶん中途半端な位置になってしまったが「南大分スポーツパーク」に落ち着いた。

 

自分的にはコンパクトにまとまったと思うが、地元の方のご意見はいかがだろうか?

この計画は自分の独断と偏見による仮想地下鉄だ。

 

実現する可能性はかなり低いと思われる。

 

八王子市に地下鉄

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.