時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

コンビニの不満

投稿日:

スポンサードリンク



 

この正月開いているのは大手コンビニチェーンがメインだったようだ。

ブラックと呼ばれながらも仕事に勤しむアルバイトやパートさんには頭が下がる想いだ。

 

こんな時期だからこそ大切なアルバイトやパートさんには正月休んでもらって普段、東京本部でぬくぬくとしている本部社員が手伝うべきだと思う。

ある意味経営者といえどもコンビニオーナーも同じ被害者だと思う。

 

さてそんな愚痴はさておき、最近、セブンイレブンではレジから離れた所に「レジ待ちライン」を作っている。

レジ待ちの客の公平を期するためだろう。

 

銀行のATMと同じに一列で順番を待とうというものだ。

もちろんこの考え方は間違っていない。

 

客も納得のいくところだろう。

ところで先日、ある店でこの列のせいで不愉快な思いをした。

 

誤解を招くといけないのではっきりさせておくがそのコンビニとはセブンイレブンではなかった。

某大手コンビニの店だ。

 

午後2時ぐらいでレジは一台しか開いていない。

自分はその公平を期すための「レジ待ちライン」で順番を待っていた。

 

列が並び始めたを知りバックヤードからもう一人の店員が出て二台目のレジを開ける。

 

スポンサードリンク



 

自分の順番と思い動きだそうとした瞬間、たまたまそのレジ前にいた外国人風の客が買い物カゴを置いてしまった。

その時その二台目のレジを開けた店員がこちらをちらっと見たのがはっきりわかった。

 

ルールを守っている客の順番を飛ばした事への後ろめたさがあったに違いない。

自分もカチンときたが数十秒待てばレジがあくと思い何も言わなかった。

 

結局その二番目に開いたレジで精算をする事になった。

店員が非常に申しわけなさそうに「お待たせしました」と一言だけ告げて精算を始めた。

 

 

店側が客に順番順守を求めるなら店側も順番順守徹底しないといけない。

最近感じたコンビニへの不満だ。

 

この店員が間違っていたのはレジを開ける際に、一言「二番目のお客様どうぞ」と告げべきだったのだ。

スピード化した時代になったのだろうか?

 

とにかく現代人はサービスにもスピードを求める。

でもそのスピードは秩序の前提になりたっている。

 

言葉が通じない外国人であろうと間違いはその場でただすべきだと思う。

ただあまりコンビニの不満を並べ立てると働く人がいなくなってしまう。

 

いやはや難しい時代になったものだ。

 

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.