時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

おすすめのローカル線

更新日:

スポンサードリンク



 

自分は子供の頃から鉄道が好きだった。

幼い頃は地元の駅に行き東北地方に向かう特急を見送るのが習慣だった。

 

当時は青森に向かう「はつかり」、秋田に向かう「つばさ」、宮城に向かう「ひばり」などが頻繁に走っていたのを記憶している。

「つばさ」だけが上部が汚れている。

 

そう電化してない奥羽本線を走るので当時は東京からディーゼル特急が走っていたのだ。

決して車両が好きなわけではない。

 

長崎新幹線の憂鬱

 

どちかというと鉄道という乗り物の移動が好きだったのかもしれない。

というわけで路線にも詳しくなる。

 

 

そうなるとよく知人から聞かれるのが「おすすめのローカル線」だ。

幹線にはどなたも比較的乗車する可能性は高いがローカル線となると話が変わってくる。

 

ダイヤもスカスカなので仕事で用が生じても大方の方はまず自動車で向かうだろう。

そうモータリゼーションの影響で各地のローカル線がかなりが廃線に追い込まれた。

 

僅かに残っているローカル線もその経営を支えてくれているのは車の運転のできない高校生たちと言われている。

少子高齢化が進めば今後もローカル線の廃止が進むだろう。

 

ということでそのローカル線が可能な限り存続する事を祈りながら今回から自分のおすすめのローカル線をシリーズで紹介したいと思う。

 

スポンサードリンク



 

初回は都内からもっとも近く期待の裏切らない「鶴見線」にしたいと思う。

「鶴見線」の起点は東海道線の鶴見駅で本線の終点は扇町駅になる。

 

この他に浅野駅を起点、海芝浦駅を終点とする「海芝浦支線」と武蔵白石駅を起点、大川駅を終点とする「大川支線」の3線からなる路線だ。

この路線は東海道線から京浜工業地帯で働く人の通勤の足となっているので平日の朝夕はかなりの過密ダイヤだ。

 

正直ローカル線と呼ぶには失礼な路線だが10時以降から15時ぐらいまではまさにローカル線の様相を呈してくる。

一番のおすすめはは「海芝浦支線」だ。

 

京浜運河の車窓は一見の価値あると思う。

また終点の「海芝浦駅」にも驚かされる。

 

改札の外側は東芝の工場になっているのだ。

もちろん手前に一般人用の小さな公園もあるので安心して欲しい。

 

この駅はホームのすぐ下は海なので最高のロケーションになっている。

テレビや映画などでもロケ地として多用されている。

 

自分もこの路線はすべて制覇した事がある。

その時は「ワンデーフリーパス」を利用した。

 

そうこの路線を制覇するには駅でその都度切符を買うのが非常に面倒だ。

僅か半日でいけるローカル線の旅。

 

春になったら小さな旅をしてみてはいかがだろうか?

 

おすすめのローカル線 流鉄流山線

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.