時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

コンビニのレジの順番

投稿日:

スポンサードリンク



 

最近のセブンは顧客のレジ待ちを公平にするために少し離れた場所に「レジ待ちライン」を設定している。

果たしてこの線が「レジ待ちライン」というのは良くわからないが自分はそう呼んでいる。

 

俗にいう銀行のATMと同じ発想だ。

どのATMが開くかわからないので皆で一列で待ちましょうというものだ。

 

もちろんこの発想は間違っていない皆も納得いくとこだろう。

ところが先日ある店で不愉快な思いをした。

 

午後2時ぐらいだったのでレジは一台しか開いてない。

自分は次の順番を待っていた。

 

そこへ店内の混雑を見かねてバックヤードから一人の店員が出てきて二つ目のレジを開けた。

たまたまそのレジの前には品物を持った黒人が一人。

 

ラッキーとばかりにレジに品物を広げる。

その時、その二番目のレジを開けた店員がこちらに視線を送ったのがはっきりとわかった。

 

ルールを守って待っている人を飛ばした事への後ろめたさが働いたのかもしれない。

もちろん自分はそんな事では怒らない。

 

もの数十秒待てばレジがあくからだ。

ところが双方の客が揚げ物や中華マンなど手間のかかるオーダーを始めるから列は伸びるばかりだ。

 

スポンサードリンク



 

揚句の果てに二番目に開いたレジで精算をしたが非常に申しわけなさそうに「お待たせしました」と一言告げて精算を始めた。

この中でひとつ間違っていたのは「二番目のお客様どうぞ」の一言だ。

 

客に順番順守を求めるなら店側も順番順守徹底しないといけない。

昔ある牛丼チェーンで食事をした時の話だ。

 

 

自分は券売機で「しょうが焼き定食」の券を購入して「U」字カウンターの店側から見て右側に座った。

その時アルバイト達は作業に夢中で自分の事など見もしていなかった。

 

そこに自分と同じ「しょうが焼き定食」の券を持った他の客が店側からみて正面の席に座った。

ところがこの時にはアルバイトが見ていたらしく「正面様しょうが焼き定食」と叫んだのだ。

 

やれやれこれは順番抜かされると思い店員を呼ぼうとしたら店長らしき女性が「違うよ右側のお客様が先だよ」を叫んだ。

さすが店長ひとつの事に集中せずに全体を見ていると感心してしまった。

 

ここが社員とバイトの差なのか?

順番を抜かされるという事は客に凄い不快感を与える。

 

コンビニも順番は徹底すべきだと思う。

そう良い話なので店の名前を伏せる事はないだろう。

 

西新宿にある「松屋」の話だ。

だから自分は今でも松屋が大好きだ。

 

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.