時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

カルチャー

耳の産毛剃り

投稿日:

スポンサードリンク



 

自分達シニア世代にとって子供の頃の床屋さんというのは始めて接する社会との接点だったような気がする。

なぜならお金を払う以上は子供でも立派な客であり床屋さん側も決して手を抜くことなく最後まで仕上げてくれたからだ。

 

自分は定期的に行く床屋さんが凄く好きだった。

中でも一番好きなのが「顔剃り」だ。

 

この感覚は経験のない女性の方には理解できないと思う。

大方の男性はこの「顔剃り」の10分程度の間に眠りについてしまう。

 

顔の上では危険は刃物が行き交っているのにだ。

それはなじみの床屋さんに対する信頼に由来するものだろう。

 

そして何より安らぎの時間だからだ。

たいていの床屋さんはまずおでこから作業を始める。

 

そして顔の左右にわけて処理していくのだ。

その片側の最終工程で耳たぶに軽くカミソリを当てて小刻みに表面を削る。

 

 

サクサクという音が耳元に伝わる。

子供心に床屋さんに聞いたことがある。

 

「何を剃っているの?」

すると床屋さんが「産毛だよ」と教えてくれた。

 

この耳の産毛剃りは本当に心地良い。

 

スポンサードリンク



 

ところが最近の床屋さんでこの作業をする所はない。

耳の無駄毛を処理するカミソリを「穴刀(あなとう)」という。

 

この「穴刀」による事故が多かったためほとんどの自治体が条例で禁止してしまった背景がある。

ということで最近の若い床屋さんは「穴刀」を触った事がない方も多いという。

 

職人の技術がまたひとつ消えていくようで寂しい話だ。

昨今では耳毛の成長がやたらと元気なのであの頃のように耳付近の処理を嘱望するシニアの方は多いのではないだろうか?

 

産毛の処理は難しいが耳毛の処理に関しては各メーカーが耳毛カッターを出している。

ただし耳毛カッターについてはあくまでも「耳の周辺で鏡で見えるところまで」という事で耳の穴に入れる事は想定していない。

 

それだけ耳の穴の中はリスクがあるという事だろう。

そう考える秋葉原などに出没した若い女性が男性の「耳かき」をする商売はかなりグレーな仕事のように思えてくる。

 

しかし今もしっかり残っている。

2005年の厚生労働省の見解としては「耳かき」は医療行為ではないとされているからだ。

 

とはいえ知らない人間に耳の穴に器具を入れられる行為は確かに不安な要因が大きいような気がする。

まずは耳毛カッターを購入して自宅で地道に剃るのが一番ベストなような気がする。

 

スポンサードリンク



 

-カルチャー

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.