時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

自営業でやっていける商売とは

投稿日:

スポンサードリンク



 

都内近郊でも駅前の商店街がシャッター通りになっている所が増えている。

夜になり明かりがついているのは、コンビニと塾、そして居酒屋ぐらいだろうか?

 

人口はそこそこいるのにこの閑散な状態を生んでいるのは国道のバイパス沿いに乱立する商業施設だ。

概ね皆大手がチェーン展開をしている。

 

また駐車場を広くとっているのが特長だ。

こうなると駅前通りの商店は敵わない。

 

そうその駅前の明かりがついている店もそのほとんどが大手チェーンだ。

コンビニはその際たるものだが、塾、居酒屋、クリーニング店などはほぼチェーン展開していると思って間違いない。

 

 

こうなると自営業で商売を続けていくのはかなり苦戦を強いられそうだ。

ところで自営業でもやっていけるとされる商売が二つある事はご存じだろうか?

 

大手がチェーン化をしたくても出来ないのだ。

一つ目は花屋さんと言われている。

 

確かに花屋さんに大手チェーンはいくつか存在はしているがそのほとんどが個人経営の店だ。

花屋さんの商売はどちらかというと「八百屋さん」のような発想が必要で、その日仕入れたものをその日のうちに完売させる必要がある。

 

スポンサードリンク



 

そのためにある程度「決済権」を持った人間が店にいて必要に応じてフレキシブルに売価をコント―ルする必要があるのだ。

簡単にいえばまとめ買いの客が来て値引きを要求されても本部に確認するようなチェーン店では店がまわらないという事だ。

 

二つ目は美容院と言われている。

美容院は店に客が着くのではなく、担当美容師に客がつく傾向がある。

 

概ねある程度の顧客を確保したところでその美容師は独立して顧客ごと持っていくという。

だから美容院のチェーン展開をしている所は少ない。

 

床屋はどんどんチェーン展開していくのに美容院はチェーン展開していかない理由がここにあったのだ。

女性というのは慣れ親しんだ人にしか髪を触らせないのかもしれない。

 

概ねこの二業種に関しては大手が手を出し難い。

個人の商売は難しいと言われるが探す気になれば「隙間」は必ずあるのだ。

 

後は店の立地ではないだろうか?

意外かもしれないが「歓楽街」にある花屋さんはやり様によっては成功するらしい。

もちろん治安は決してよくないが考え方しだいだ。

 

先行き不透明な日本経済。

個人で商売していくもありかと思う。

 

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.