時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

1ヤードの意味

投稿日:

スポンサードリンク



 

ゴルフをやる方ならピンくると思うが「1ヤード」はどのぐらいの長さかご存じだろう。

1ヤードはおよそ「0.9144m」とされている。

このヤード(yard)はアメリカなど一部の国でしか使われていない「ヤード・ポンド法」の単位だ。

 

スポーツでこの単位が出てくるはゴルフとアメリカンフットボールぐらいだろう。

だからゴルフで100ヤードという数字がでてきたら9掛けのおよそ90mという感覚を持っていれば良いと思う。

 

 

ところでこの「ヤード」という単位が何故残っているのか?

それはヤード発祥の国イギリスの歴史に関連してくる。

 

産業革命の際の単位は概ねヤード・ポンド法の単位だ。

例えば繊維に関しては未だに業界ではインチ表記が残っている。

産業革命を興した大英帝国のプライドたるところだろう。

 

日本でも「一間」、「一畳」、「一坪」等独自の尺度文化が残っている。

ヤードとはそのような捉え方で良いのではないだろうか?

 

ところで日本に残る単位でよく聞くのが面積の単位だ。

概ね農地などに使われる単位だが、これが結構、皆さん理解していない。

参考までに並べてみた。

 

スポンサードリンク



 

一歩(いちぶ)=およそ3.3㎡(一坪と同じ畳二枚分の面積)

一畝(いちせ)=およそ99.2㎡(およそ10mX10m)で一歩の30倍

一反(いったん)=およそ991.2㎡(およそ10mX100m)で一畝の10倍

一町(いっちょう)=およそ9917㎡(およそ100mX100m)で一反の10倍

となる。

 

ちなみにここに「メートル法」のおける面積の単位を当てはめると「1アール」がおおよそ「一畝」と同じで100㎡。「1ヘクタール」がおおよそ「一町」と同じで10,000㎡となる。

一反の1000㎡の面積の感覚がわかり難いと思う。

 

おおよそ一辺が32mの正方形と考えるとほうが感覚が掴みやすいかもしれない。

農家が方が使っている「一反歩」とはそのぐらいの面積だと思っておけば間違いない。

 

単位には互換性がないと一方通行になりがちだ。

パソコンがでてきた時にもWindouwsとMacには互換性がなかった。

お客様からフロッピーディスクを預かってきて、「開かない」と大騒ぎになったものだ。

 

今となってはその問題はかなりクリアーできている。

アメリカでも「ヤード・ポンド法」と併用して「メートル法」も使われているそうだ。

いずれ逆転する日も近いのかもしれない。

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.