時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

4時間の壁とは

投稿日:

スポンサードリンク



 

鉄道業界には「4時間の壁」という言葉がある。

新幹線で4時間を超える移動は航空機に負けるというものだ。

 

東海道・山陽新幹線でいえば広島駅あたりになる。

東京駅からモノレール等に乗り継いで羽田空港まで行く時間、チェックインのための多少余裕を持った時間、そして不便になったと言われている広島空港から広島市内への移動などを考慮しても4時間はかからない。

 

 

ここでかなりの飛行機嫌いな人でない限り新幹線よりも飛行機を選ぶ事になる。

そこで今話題になっているのが「北海道新幹線」だ。

 

現状、暫定開業している函館北斗駅まで4時間2分かかっている。

札幌駅まで開業しても5時間は超えてしまうと言われていた。

 

昨日、JR北海道は北海道新幹線の札幌駅延伸に伴い4時間30分の目標をぶち上げた。

一番のネックとなるのは青函トンネル内のJR貨物の車両との兼ね合いだ。

 

現状、すれ違いの際に貨物列車に荷崩れが起きないように最高時速が140キロメートルに抑えられている。

こちらを160キロメートルまで引き上げようという事らしいがそれでもまだ足りないと思う。

 

本州内のスピードアップが必要になるだろう。

このJR北海道の高い志は評価するが安全を置き去りにはして欲しくないものだ。

 

スポンサードリンク



 

ところでこの案件については以前の記事でも触れているが北海道新幹線は航空路線との客の取り合いをするよりも、共存を考えたほうが良いような気がする。

実際、千歳線には快速エアポートが1時間あたり4本以上走っており赤字に悩まされているJR北海道の中でも稼ぎ頭の路線なのだ。

 

例えば往路は新幹線でゆっくり札幌までアプローチしてもらって復路は航空機で帰ってもらうような旅行プランで共存していった方がJR北海道にも航空会社にもメリットがあると思うのだ。

 

また北海道にはライダーが多い。

例えば新幹線にバイクや自転車を載せるスペースを作り、新たな顧客を創造するという発想があっても良いと思う。

 

新幹線の札幌車庫にバイク、自転車専用のりばを作ればそれほど難しいものではないだろう。

このあたりはJR九州ぐらいの柔らかい頭を求めたい。

 

今後、JR北海道は国もしくは他の事業者の支援がないと道内にある赤字路線の維持は難しいだろう。

道内の人口はおよそ500万人。

 

限られた資源の中で鉄道事業を維持しなければならない。

そこには「4時間の壁」以上の問題が山積みだ。

 

個人的には凄く応援したいと思っている。

新幹線が札幌まで開業したら5時間でも乗ろうと思っている。

 

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.