時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

政治・経済

ドリンクバーは安いのか?

投稿日:

スポンサードリンク



 

ファミリーレストランに行くとつい頼んでしまう「ドリンクバー」。

この手の商品はメイン料理に追加させて客単価をあげるために各社とも戦略的な価格帯にしている。

例えば有名なファミリーレストランのドリンクバーの価格を調べてみると

 

ガスト    セット価格¥219  単品価格¥399

ジョナサン  セット価格¥299  単品価格¥399  *ランチドリンクバーを除く

デニーズ   セット価格¥259  単品価格¥399

ココス    セット価格¥220  単品価格¥390

バーミヤン  セット価格¥199  単品価格¥399  *午後5時からセットは¥249

各税別。なお価格について各ファミリーレストランのサイトでご確認いただきたい。

 

上記5店の平均は、セット価格が¥239.2、単品価格が¥397.2だ。

もし「ドリンクバー」単体で利益と出しているとすれば、セット価格で利益がでている事になる。

最近の低価格帯のコーヒーチェーンに入って最低ラインのコーヒーでおよそ¥200~¥300。

 

 

その発想からすれば二杯も飲めば消費者側を元をとった計算になる。

でも現実的にはファミリーレストラン側はかなりの利益がでている事になる。

 

そもそもレストラン経営の一番のコストは何だろうか?

それは人件費だ。

 

スポンサードリンク



 

「ドリンクバー」は客自身がセルフで商品を用意するため大幅なコストダウンになっている。

これはコンビニコーヒーも同じ原理だ。

 

対面販売で店側がコーヒーを準備していてはレジは渋滞するし大幅なコストアップにつながってしまう。

一部コンビニにではそれを「顧客サービス」と捉えて未だにこだわっているところもあるが、甚だ疑問だ。

 

そしてファミリーレストランはスケールメリットをいかして仕入価格を大幅に抑えることができる。

一説には「20杯」飲んでもファミリーレストラン側に利益がでているらしい。

 

もちろん現実的に20杯飲めるのは、厚かましく「ドリンクバー」で終日たむろする学生ぐらいだろう。

もしどうしても元をとりたいということであれば、コンクを炭酸水で割るだけの炭酸飲料は避けて、コーヒーや紅茶などを集中的に攻撃すべきだ。

あきらかにこちらのほうが原価率が高い。

 

ちなみに居酒屋の飲み放題では、酎ハイを避けてビールや日本酒などがおススメだ。

ただしあまりいい気になって飲みすぎると翌日に残るので要注意だ。

 

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」何事も程々が肝心というところだろう。

 

「ドリンクバー」では元をとることは至難の業だ。

 

スポンサードリンク



 

-政治・経済

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.