時代について行くのではなく、時代を追いかける。

シニアのための現代用語備忘録

エトセトラ

二桁国道のうんちく

投稿日:

スポンサードリンク



 

二桁国道が国内にいくつあるかご存じだろうか?

10~99だから99といのは間違いだ。

二桁国道は全部で58本あり、59号から99号は欠番になっている。

本日は10号から19号までご紹介する。

国道10号(北九州-鹿児島)旧大分街道と旧鹿児島街道

国道11号(松山-徳島)主に旧阿波街道と讃岐街道

国道12号 (札幌市-旭川市)旧上川道路

国道13号 (福島市-秋田市)旧羽州街道

国道14号 (東  京-千葉市)旧千葉街道

国道15号 (東  京-横浜市)旧京浜国道

国道16号 (横浜市-横浜市)

国道17号 (東  京-新潟市)旧三国街道

国道18号 (高崎市-上越市)旧中山道と旧北国街道

国道19号 (名古屋市-長野市)旧中山道と旧下街道

国道10号は九州の幹線である国道3号線の相対する東九州を補完するルート。

二桁で一番若い番号でバランスをとったのだろうか?

四国になかった一桁国道がここで初めて現れる。

ただ国道11号の前身は海上の航路も含まれ、指定に至るまでに複雑な紆余曲折があったようだ。

スポンサードリンク



 

国道5号が何故、旭川までではなかったのが不思議だ。

国道5号も国道12号も国道としての指定は1952年と同じ。

雪害対策等の予算の兼ね合いがあって意図的に管理を分けたのだろうか?

国道15号は国道一号と平行するバイパス路線で二桁国道の中でももっとも短い29.6kmしかない。

だがこの国道がある事によって京浜間の物流は比較的円滑に動いているとも言える。

さて地方の方にもっとも理解し難いのが国道16号ではないだろうか?

「横浜市-横浜市」と書いてあるとおもわず「横浜市内の国道なの?」と思われるかもしれないが、総延長253kmにも及ぶ関東地方にはなくてはならない重要な国道だ。

横浜市-町田市-相模原市-八王子市-昭島市-川越市-さいたま市-春日部市-野田市-柏市-千葉市-木更津市と関東地方の都心部から30キロ圏内をぐるりと回り横浜に戻る(金谷-久里浜間はフェリー扱い)環状道路だ。

この道路が関東地方の交通を円滑に動かしているといっても過言でない。

ちなみに横浜市の保土ヶ谷バイパス付近の一日の交通量はおよそ105、000台で日本一の記録を持っている。

はっきり言って横浜市は人口増加に道の整備が追い付かないといったところだろう。

どこに行っても混んでいる。

ある意味国道16号の建設の英断をした政治家や役人は先見の明があった。

スポンサードリンク



 

-エトセトラ

Copyright© シニアのための現代用語備忘録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.